中学校は2学期が始まりました 〜 2学期始業式

 8月26日(月)、中学校は、今日から2学期の始まりです。始業式の中で、校長先生より、みんなそれぞれ、今の自分ができることを、自分がしなければならないことを頑張ってほしいとお話がありました。特に9年生は、自分の進路獲得に向けて大切な時です。それには、2学期をどう過ごすのかが大きいとのお話もありました。しっかりと頑張っていきましょう。そして、もう一つ、「やたなか小中一貫校」は来年度全市から入学できるようになるということ、そのための募集が始まり、学校公開や学校説明会で様々な人が見に来られるとのお話がありました。「みんなは、大阪市で初めてのやたなか小中一貫校の生徒として、胸を張って過ごしてください。」が結びのことばでした。
 生徒会長からも、「体育祭や文化祭などの行事をみんなで頑張っていきましょう」と、みんなへメッセージを伝えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

はぐくみキャンプ〜今、伊賀のサービスエリアを出発しました!

 11:46 伊賀のサービスエリアでのトイレ休憩を終えて出発しました。
心配している雨も小降りになってきましたのでよかったです。みんな元気に過ごしています。

はぐくみキャップに出発!!

 朝10時集合!あいにくの雨の中でしたが、集合時間より早くほとんどのメンバーが集まっていました。小中学生、大人合わせて、総勢56名。毎年恒例の行事ですが、大人と中学生がリーダーになって班に分かれて活動します。小中学生だけでなく地域の大人の方も楽しみにしています。今年もいっぱい楽しんできてくれるでしょう。たくさんの保護者の方の見送りを受けて、いざ、伊賀青少年野外活動センターへ向けて出発!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫校開校からの「学校通信」を掲載しています!!

 「やたなか小中一貫校」は、平成24年4月開校しました。開校時から、「学校通信」を発行し、一部ではありますが、学校での子どもたちの様子や行事などをお知らせしてきています。第1号から振り返って見ていただくと、1年間の学校の様子がわかります。ぜひ、ご覧ください。興味のある方は、ここをクリックしてください。≪学校通信第1号≫第1号

便利な「リンク集」を作成しました!

 便利な「リンク集」を作成しました。「リンク集」には、
○就学について
○卒業後の進路
○奨学金制度
○小学校給食
○中学校給食
○にぎわいネットの「保護者コーナー」
があります。ご活用ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 <小中合同>全校朝会
1/28 <中学校>学力診断テスト(7・8年)
<PTA・地域>オキナワ研
1/29 <中学校>入学説明会(新7年生・全市募集入学者)
1/30 <中学校>マラソン大会(7・8年)
1/31 <小学校>卒業遠足(6年 USJ)
<中学校>面接練習(9年) やたなか塾(9年生対象 自主学習会)
2/1 <中学校>やたなか塾(9年生対象 自主学習会)

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校教育ICT活用事業モデル校

これからICTを活用しようと考えておられる皆様へ

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)