TOP

「おもちゃまつり」をしました

 12月24日(火)1・2年生が「おもちゃまつり」をしました。2年生が作った手作りおもちゃで遊ぼう!と1年生を招待しました。
 輪ゴムで作った「ぴょんぴょんうさぎ」「ぴょんぴょんカエル」。電池を使った「コロコロコロン」「とことこカメ」。他にも「めいろ」や「びっくり箱」「おむすびパクリ」「ヨットカー」などのコーナーがあり、それぞれで遊び方やルールを決め、1年生が楽しめるよう工夫していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

沖縄文化のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(土)土曜授業として、「沖縄文化のつどい」を行いました。今年は三味線と三線(サンシン)の両方を演奏される玉口先生に来ていただきました。
まず、三味線で日本民謡から「黒田節」「ソーラン節」などを、次に三線で「安里屋ユンタ」「花」などを演奏してくださいました。音色の違いや演奏の仕方の違いなどを知ることができ、最後に「ユイユイ」を合唱して楽しい雰囲気で幕を閉じました。

小中連携〜授業公開〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月3日(火)大正中央中学校区の小中連携の一環としての授業公開を平尾小学校で行いました。4年生「学級活動」6年生「算数科=習熟度別指導=」の4教室の授業を公開し、中央中学校、小林小学校から30名ほどの参会者がありました。授業参観後は生活指導、学習指導、学習規律などについて情報交換を行いました。
 スムーズに中学校生活をスタートさせ充実させるために、互いの理解を積み重ねる貴重な機会となりました。

6年生 社会見学

 6年生がピース大阪、大阪城天守閣、大阪歴史博物館へ社会見学に行きました。
大阪の歴史探訪と銘打って寒空の中、はりきって出発し、戦争と平和の展示や、太古の大阪から現在の大阪の様子の展示を見学しました。
 ピース大阪では、戦争の悲惨さを知り、平和の大切さに気づくことができました。また、映画「十六地蔵」を鑑賞し、涙を浮かべる児童もいました。
 大阪城天守閣と歴史博物館では、昔の人々の生活の様子に驚いたり、不思議に思ったりしながら、真剣に見学をしていました。新しい発見はあったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練を行いました

 11月26日(水)延期になっていた防災訓練を消防署のご協力を得て行いました。子どもたちは、まず火災を想定した避難訓練を行い、その後、運動場での体験活動です。煙にまかれた中を進む「煙中体験」。起震車での震度7の体感。
 未来の消防士「セイバーミライ」もやってきてくれて、和やかななか、貴重な体験学習ができました。近い将来必ずやってくる大地震。自分の命を守れる力を身に付けてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31