TOP

今年度最後のなわとび集会です

画像1 画像1
今年度最後のなわとび集会をおこないました。寒い中ではありましたが、児童は元気におおなわ跳びをしました。5年生、6年生が下級生に声をかけながら跳びやすいように縄をまわしています。下級生は安心しています。そのような配慮ができる児童を誇りに思うと共に、成果であり本校の「強み」だと思います。
画像2 画像2

ふれあい栽培活動を行いました

画像1 画像1
スマイルキッズで円形花壇やプランターにパンジーを植えました。今後水遣りも協力して行います。異学年集団で花を育て、環境整備に取り組みます。交流を深めながら、自分たちの学校を自分たちの力で美しくします。
画像2 画像2

4年生 そろばん教室を行いました

画像1 画像1
先日の3年生に引き続き、4年生でそろばん教室を行いました。集中しています。
画像2 画像2

おはよう運動がスタートしました

画像1 画像1
3学期の「おはよう運動」がスタートしました。児童会が中心になって取り組んでいます。あいさつがしっかり身につきますように。
画像2 画像2

3年生 校外学習に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が大阪くらしの今昔館に校外学習に行きました。体験学習では代表の児童が着物を着たり、アイロンなどの道具の昔から今への変化を学ぶなどしました。江戸時代のお店や住居も見学し、まるで時代劇の世界に入り込んだように感じました。また明治・大正・昭和の街並みのジオラマや電化製品などの展示を見学しました。楽しみながら学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 給食週間  図書指導(3−2)  クラブ活動・3年クラブ見学
1/31 卒業スキー遠足〔6年〕  PTA役員・実行委員会
2/1 フラッグフットボール交歓会
2/3 けがの予防週間 大宮中保護者説明会
2/4 けがの予防週間 色覚検査(1年) 図書指導(1−1) 新1年入学説明会
2/5 けがの予防週間