運動会のプログラムを配付しました
昨日(9月25日)、運動会のプログラムを配付しました。
しかし…番号の19番がとんでいる…(涙) 急きょ、子どもたちに訂正をお願いして、予定通り持って帰ってもらいました。 「あれ?19番は??」 大丈夫です。番号がとんだだけで、「3年生 心をひとつに」のあとに「2年生 野をこえ 山をこえ」になります。 「全学年 おわりの体操」はプログラム25番になります。 きちんと番号を打ち直したプログラムはこちら→運動会プログラムです。 3年生の社会科の学習
今日(10月28日)は3年生が先日おこなった社会見学(商店街・コノミヤ)の続きの学習を見学に行きました。
子どもたちが「商店街」「コノミヤ」で発見して、撮影してきた「人・もの・施設」の写真をもとに、それぞれのお店ではどのような工夫がなされているかを調べました。 そして、そこで見つけた工夫が、なぜ行われているのかを考える学習でした。 「お店の人の工夫はお客さんのニーズにつながっている」そんなことを考えた1時間の学習でした。 授業の後は教員どうして授業をよりよくしていくための検討会もおこないました。このホームページ上でもいくつかの記事でお知らせしているように、私たち自身の勉強のためにもお互いの授業を見あったりする機会も作っています。 熱心に学習に取り組む3年生に感心させられた1時間でした。 祝!準優勝!!PTA男子ソフト
延期の延期…3度目の正直で9月22日に実施されたPTAソフトボール大会。
粉浜小男子チームが見事に準優勝にかがやきました。 1回戦、2回戦と順調に勝ちあがり、 準決勝は南港光小学校相手に…ひきわけ… 抽選の結果…見事に勝ち上がり、決勝戦へ! 少数精鋭…人数ぎりぎりで戦い続けた粉浜小ナイン… 決勝戦では少々疲れがでたか、残念ながら敗退… それでも、結果は堂々の準優勝です! おめでとうございます!! 応援団 練習開始!
3連休明けの17日から応援団の練習がはじまりました。
粉浜小の応援団は低い姿勢と大きな声が特徴です。練習のはじめは「声出し」からです。姿勢を低くして「おーーー!」と腹の底から声を出します。 次は「かた(型)」。2拍子、3拍子、3・3・7拍子など、「かた」を覚えていきます。 最初に取材した9月17日は体育館で上の3つを繰り返していました(写真左)。写真はグループでかたの練習をしているところです。 わずか2日後の19日には運動場で練習していました(写真右)。 どの子も気合充分です。ここからもっともっと大きな声で、もっともっと低い姿勢で、もっともっと息の合った応援へと完成度をあげていってくれると信じています。 がんばって!!! 学校日記のカテゴリを増やしました
お気づきかもしれませんが、学校日記のカテゴリを増やして、これまでの記事を整理しました。
画面の左←をご覧ください。1年生から6年生に学校行事・PTA・職員・音楽隊のカテゴリができています。 4年生の記事だけを見たいときは、「4年生」をクリック! 5年生の林間学習を懐かしみたい人は「5年生」をクリック! (>。<){でも、学年によって記事の多い少ないがあるの〜…ごめんなさい。 TOPからはこれまでの記事がすべて見られますので、そこは今まで通りです。 画面右→には「校長室からこんにちは」などの配布文書へジャンプできます。 「あれ?校長室からこんにちはの1号から5号がなくなっている?」いいえ。画面右には表示されていなくても、画面上の「配布文書」をクリックしてもらうと、そこにはこれまでのものがきちんと入っています。 ただし、もう終了した「音楽隊募集」などの配布物については、削除しました。 掲載内容が増えてきた「粉浜小ホームページ」、みなさんにとって使いやすいものになるよう、これからも工夫していきたいです。 (>。<){でも、そんな技術と、それをする時間がないの〜… |
|