学校日記の一番下のページ部分、2、3、、、とクリックすると過去の記事も見れます。
TOP

わらびもち【9月11日】

画像1 画像1
こんにちは。

港南Greenです。

一昨日から3年生では調理実習がはじまっています。

今回の調理実習は、【わらびもち】でした。そして、調理実習の終了後には、職員室に【わらびもち】を持ってきてくれました。

ちなみに、メッセージカードつきの【わらびもち】うれしかったです。ありがとう。

校長先生も、よろこんでくださっていました。






本日、学年通信を発行しました。

3年学年通信 第15号

あまりいい内容ではないですが、一人一人じっくり考えてほしいと思います。

また、学年通信の中で、この学校日記の存在を書かせていただいたので、学年通信を見てこの学校日記を見ていただいてる保護者のみなさん、できるだけ毎日更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

生徒のみんなにもぜひ読んでもらえたらと思います。

そして、お家で少しでも学校のことが話題にのぼってもらえたらうれしく思います。

体育大会全体練習【9月10日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。

港南Greenです。

今日の大阪の最高気温は31度だったそうです。


そんな快晴の中、10月4日(金)の第52回体育会に向けての第1回全体練習が5・6時間目におこなわれました。


最初は入場行進の練習からはじまったのですが、とにかく日差しが強く肌がジリジリと焼けているのがわかるような暑さでした。


実は、50期生(3年生)は先週の6日【金】に学年練習を行い、行進の練習をしていたのですが、残念ながら1・2年生のお手本となるような行進をすることができませんでした。


そのため、今日の全体練習は「大丈夫かなぁ……。」


と少し心配していました。



しかし、今日のみんなの姿は違いました。


50期生のみんなと一緒になって横で声を出しながら行進していたのですが、とにかく汗がだらだらと落ちていきます。


それでも、列をそろえようとみんな懸命にがんばっていました。

その姿を見て、本当にかっこいいなぁと思いました。

男の子も女の子も、歯を食いしばって前を向いて、暑さやしんどさに耐えて行進する。


港南中学校では昔から、

【頑張る事はカッコイイ!!それを応援する事もカッコイイ!!】

という言葉がありますが、まさに今日のみんなは本当にかっこよかったと思います。



体育大会まであと1か月弱です。

中学校生活最後の体育大会。

主役は50期生のみんなです。

一生懸命になった人にしか感じることのできない感動がそこには必ずあります。

体育大会が終わって自然と涙が流れるような、体育大会になればと思います。


組体操だけ。ダンスだけ。

「○○だけがんばった!!自分たちがんばったよね。」という、自己満足の涙を流してほしくないなぁ。


行進、競技、応援、組体操、ダンス。


それらすべてをやりきって、満足した充実感たっぷりの涙を流してほしいなぁ。

誰からも「さすが50期生。さすが3年生やな!!」と言ってもらいたいなぁ。


第52回体育大会がみんなにとってすばらしい体育大会になればと思います。


感動は勝手に生まれません。

みんなの努力の上にしか生まれません。

そして、みんなでつくりだすものです。


残り1か月一緒にがんばっていきましょう!!



実力テスト返却はじまる【9月9日】

画像1 画像1
おはようございます。

港南Greenです。

今日の50期生(3年生)は朝から少しそわそわしています。

それは、先週の月曜日に行われた第2回実力テストが今日から返却されるからです。

実力テストは定期テストに比べてテスト範囲もなく、公立高校の入試問題に近いレベルの問題が出されるため、多くの生徒にとってみるとだいぶ厳しい結果となったようです。

今日、明日の2日間で5教科が返却される予定ですので、またお家でも「テストどうやった?」と声をかけていただければと思います。

次の実力テストは、第3回11月6日【水】、第4回12月5日【木】を予定しています。

まだまだこれからです。

大切なのは、しっかり復習することです。

解けなかった問題を解けるまでがんばりましょう。

わからなかった問題は、友達に聞いてもかまいませんし先生も頼ってみてください。



写真は先週の金曜日の学年集会の写真です。


3年生の学年集会は金曜日となっており、25分の予鈴で集会を開始するために、正門を15分までに通過しなければいけません。

画像を見ていただいたらわかると思うのですが、右端が遅刻列となっており、遅刻は13名となっています。

1組―4名
2組―2名
3組―0名
4組―3名
5組―4名

です。

また、はじめて集会の写真を校舎から撮ってみたのですが、きれいな整列とは言えませんね。一人一人が自覚をもってきっちり並んでほしいなぁ。

整然と並んだ姿は人に感動すら与えると思います。

心のコップの話も思い出して、先生の話に耳を傾けてほしいなぁ。
【みのり2号に書いていたのでアップしておきます。】
3年学年通信 第2号

また、次の集会でも写真を撮ってみますね。


明日は、5・6時間目が体育大会の全体練習となっています。

体操服を忘れないようにしてくださいね。

雨の場合は、特別時間割表に書かれた授業の用意を忘れないようにしてください!!

と言いつつも今週はいい天気になりそうですね。

土曜日【9月7日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

港南Greenです。

今日は、土曜日のため学校はお休みですが朝早くから運動部の元気な声が聞こえています。


朝の8時からはじめている部活も多く、今日活動している部活は、

バドミントン部・ソフトテニス部・卓球部・野球部・吹奏楽部・剣道部などです。

ほかにも、バスケ部など学校外に練習試合に出て行ってる部活もあるようです。また、昼から行われる部活も何個かあります。

さて、今日の写真ですが昨日の学校日記に載せることのできなかったクラスの学級旗です。


学年通信【みのり】第10号・第9号をアップさせていただきます。
3年学年通信 第9号
3年学年通信 第10号

修学旅行を直前にひかえ(今年の修学旅行は6月21日・22日・23日の2泊3日で)、なんとか修学旅行を50期生全員の力で成功させたいと考え、【みのり】第9号で班長さんの思いを書いてもらい、第10号では3年の教師の思いを載せました。

広島・山口方面への修学旅行だったのですが、

1日目は、原爆資料館や平和公園へ行き平和セレモニーを行い、その後広島市内・宮島・岩国の3方向に分かれそれぞれ班別フィールドワークを行いました。広島市内から、自分たちで電車やバスを乗り継いて移動しました。

2日目は、クラス別散策で秋芳洞やサファリパークや美川ムーバレー、周防大島に移動して磯散策やカヌーやバナナボートを楽しみました。夕方からは、山口県の周防大島で民泊体験を行いました。3人〜5人一組で一般の家庭にお邪魔して、様々な体験をさせていただきそのまま宿泊体験を行いました。

3日目は、午前中も民泊先で様々な体験をさせてもらい、涙涙のお別れをしました。民泊先の方と今でも手紙などでやりとりをしている生徒もいるようです。そして無事に港南中学校へと帰ってきました。

ざっと修学旅行の流れを書くつもりが長くなってしまいました。

すいません。

とにかく、生徒も教師もみんなが笑顔で終えることができた修学旅行でした。

ぜひぜひ、班長さんや教師の思いのつまった学年通信【みのり】第9号・第10号見ていただけたらと思います。

学級旗【9月6日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

港南Greenです。


今日は、一時間しか空き時間がない……のですが、せっかくはじめた学校日記、毎日更新したいと思うので更新させていただきます。

港南中学校では、10月4日【金】に第52回体育大会が開催されます。

港南中学校では、タテ割りで3つの学年が集まり団がつくられます。

現在、3学年ともに5クラスなので5つの団があります。

今年はそれぞれ

桃団―3−1,2−1,1−5

黄団―3−2,2−2,1−1

赤団―3−3,2−4,1−3

緑団―3−4,2−3,1−4

青団―3−5,2−5,1−2

となっています。

各クラスで学級旗をそれぞれの団のカラーでつくることになっているのですが、3年生は昨日が学級旗の制作の締め切りだったので、まだ終わっていないクラスは追い込みで頑張っていました。3つのクラスはすでに完成していたため、2クラスしか残っていなかったので少し写真はさびしいですが……。


教師も生徒にまじってお手伝いをしていたのですが、何気ない雑談が楽しかったです。

こうして、50期生のみんなとたわいもない話で雑談できるのもあと半年かと思うと少しさみしくなってしまいます。

3年生として、学校の顔として、精一杯がんばってくださいね。

今日は、朝から1・2時間目1年生、3・4時間目2年生、5・6時間目三年生の学年練習となっています。

朝から、グラウンドに行進をするための「ピッピ!!ピッピ!!」という笛の音が響いています。


晴れてきたので暑くなると思いますが、みんながんばれ!!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 3年進路相談
2/4 3年進路相談
2/7 3年私学入試事前指導