校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」7月生活目標「外に出るときはぼうしをかぶろう あいさつ・手あらいもがんばろう」 7・8月保健目標「熱中症に気をつけよう」 7月学校行事 7月3日(木)一泊移住前検診5年 7月7日(月)〜9月12日(金)4時間授業 7月9日(水)自動車文庫 7月10日(木)〜7月16日(水)期末個人懇談会、 7月17日(木)終業式、給食終了13:40下校 7月18日(金)〜8月24日(日)夏季休業 7月23日(水)〜7月24日(木)一泊移住5年 7月28日(月)口座振替日4・5・6年
TOP

もちつき(その3)

講堂では、ゲームも行っていました。
「カ−リング」「ストラックアウト」「わなげ」


地域のみなさん、子どもたちのために、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき(その3)

「雑煮」「黄粉」「あんこ」「大根おろし」どの食べ方がお好みですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき(その2)

餅つきです。子どもたちも付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき(その1)

2月2日 「もちつき」がありました。
「子ども会」が中心で、「はぐくみネット」はじめ地域あげてのご協力をいただいています。
 はじめにつきあがった餅は、鏡餅にし、地域の神社に奉納するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会

春のような陽気のなか、マラソン大会を実施しました。
20分休みに運動場で練習してきた成果を十分発揮することができました。
満足した顔。顔。顔。

積み上げた後の達成感を十分味わったことでしょう。
「がんばったから、できた」これからの学習にもきっと生かしていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 委員会活動
せいけつ調べ週間
2/4 卒業遠足(6年)
2/5 ダイハツ工場見学(5年)
2/6 交通安全学習
もちやき体験3年

学校だより

運営に関する計画