学力診断
1月31日(金)
1・2年生の学力診断が行われました。 それぞれの学年で今まで学習してきた内容の理解度が問われます。 体調管理も大切なこの季節。 マスクを着用して受験する姿も見られました。 ![]() ![]() 3年学年末テスト
1月29日(水)〜31日(金)
3年生の学年末テストが行われました。 中学校で行われる最後のテストです。 そして、10日後には私立の受験です。 私立出願
1月27日(月)
3年生が私立高校に出願しました。 担任の先生から出願に関する書類を受け取り、体育館で出願の際の注意を受けた後、同じ学校を受験する仲間とともに出発します。 出願は、単に願書を出しに行くだけではありません。 志望校までの経路の再確認や書類提出の際の応対についての実地練習でもあります。 受験番号を受けとると、受験が目の前に迫っていることをひしひしと感じます。 2年百人一首大会クラスの部結果
クラスの部は、クラス全員の取得枚数を合計し、優勝を決定します。
平成26年度2年百人一首大会クラスの部 優勝 1組(国語係…松本 紗奈・中西 恵・勝田 舞)で取得枚数810枚でした。 第2位は2組で取得枚数725枚、第3位は3組で取得枚数678枚でした。 ![]() ![]() 2年百人一首大会班の部結果
班の部は、3回戦をすべて勝利した班の中からメンバーの合計枚数で競います。
平成26年度2年百人一首大会班の部 第1位 1組1班(勝田 舞・三宅 千里・戸嶋 将太・冨田 悠誠)で取得枚数109枚でした。 第2位は1組8班で取得枚数107枚、第3位は1組2班と2組1班で取得枚数106枚でした。 僅差で順位が決まる白熱した大会でした。 ![]() ![]() |
|