9月10日 CSTが入った授業(2年生)
今日は2年生の授業で、藤本先生と一緒に「化学変化」の単元の「鉄と硫黄の化合について」の授業に入り、実験の補助を中心に、安全に実験が行われるよう手助けをしたりして、スムーズにいくよう細かく指示してまわってくれていました。これで生徒の理解が一層進んだものと思います。
第2理科室での化学実験の様子。 鉄と硫黄を混合している 試験管に入れる 加熱している 9月9日 CSTが入った授業(1年生)
全校集会で紹介した、CST(コア・サイエンス・ティーチャー)の平岡先生がさっそく1年生で谷口先生と一緒に「音」の単元の授業に入り、実験の補助を中心に生徒たちに細かい指示をし、生徒の理解も一層進んだものと思います。
コップを振動させる モノコードで細かい指示 谷口先生の補助として 9月9日 全校集会
1 表彰
ソフトテニス部 2 コアサイエンスティーチャー(CST・理数系教員養成拠点構築事業)の紹介 平岡先生(理科) 9月9日〜20日 CSTとは、科学技術振興機構の支援の下、大阪府・市教育委員会と大学が連携し て、理数系教育の中核を担う教員を増やすための現場実習事業。 3 9月9日は重陽の節句 4 エコキャップについて 下の写真のように、たくさんのキャップを持ってきてくださいました。本校では生 徒会がエコキャップ回収運動をおこなっています。職員室前の回収箱(左の写真) に入れてください。 中央の写真は、毎朝毛馬中央公園を掃除している方から、夏休み中に捨てられてた 分ということで、持ってこられました。いつもきれいな公園で遊んでほしいという願 いから毎朝そうじをしてくださっています。 右の写真は、地域の方が持って来てくださいました。 ありがとうございます。なお持ってきていただく時は、シール等はがして、洗って 持ってきてください。 学校にある回収箱 毛馬中央公園で集められた分 地域の方が持ってきた分 9月5日 1年水泳大会
晴れ時々曇りの絶好の天候の下実施されました。初めての水泳大会ということで、始めは静かな応援でしたが、先生からも「もっと大きな声で応援してええで」と言われて、すぐに大きな声の応援になりました。体育委員も慣れない中、しっかり仕事をしてくれました。今日の頑張りとクラスの団結を今後の中学校生活に活かしてほしいと思います。
選手宣誓 レクレーション(女子) レクレーション(男子) 9月4日 2年水泳大会
台風17号が九州に上陸しましたが、2年生の元気と勢いで台風を消滅させてしまいました。天候も曇り時々雨でしたが、水泳大会を実施することができました。一人ひとりの頑張りと、クラスの応援で大変盛り上がった大会になりました。特に1番の人だけでなく最後になった人やクラスへの応援も立派でした。
開会式でのあいさつ 体操後の全員水泳 クラス表彰 |