令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
TOP

5年生 社会見学(1)

 1月17日(金)5年生が読売テレビと毎日新聞へ社会見学に行きました。

読売テレビでは、中継車やスタジオ、大道具小道具等を見せていただきました。
普段、テレビで見ているニュース番組のセットやスタジオの秘密等に
子ども達は興味津々!
「誰かタレントに会わないかなあ。」と、期待もしていましたが、
残念ながら会いませんでした。

テレビが放映されるまでの様々な工夫について知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習展

 16日(木)より、2年に1度の学習展が始まりました。

 どの学年の作品も力作ぞろいです。
 是非、学習展へお越しください。

 保護者、地域の皆様の鑑賞日時は以下の通りです。

 1月17日(金) 15:00〜17:00
 1月18日(土) 10:00〜12:00

 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけあし運動が始まりました。

 1月14日から「かけあし運動」が始まりました。

25分休みに、全校みんなで音楽に合わせて走りました。
(3分間かけあし…1分間歩き…3分間かけあし)というメニューですが、
走った後は、体がぽかぽかあたたかくなりました。

しっかり走って、寒さに負けない体を作っていきましょう。

画像1 画像1

もちつき!

1月12日(日)にもちつき大会がありました。

子ども達も重い杵を持って、つきました。
とてもやわらかくて、おいしいお餅ができました。

「もう、おなかいっぱい〜」というくらい食べている子どももいました。

地域、PTAの方々が昨日からたくさんの準備をしてくださり、楽しい1日になりました。
ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

防災訓練(火災)

 始業式の日の3時間目に、防災訓練がありました。

子ども達は、1学期に「地震」、2学期に「台風」、3学期に「火災」の訓練を
しました。
日ごろの訓練をしっかりしておくと、万が一の時に役立ちます。

 家や寮でも、今一度、災害が起きた時の行動について話しあってみてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 スクールカウンセラー来校(午後)
学校評価アンケート配布
2/4 学校評価アンケート回収
2/5 5年サッカー教室(1回目)
PTA実行委員会
2/6 委員会活動
2/8 土曜授業