★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★
TOP

3校合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は3校合同あいさつ運動が行われています。
西淡路小では校内・校外の数か所で
淡路中・淡路小では合同で実施している場所もあります。
3校の児童会・生徒会が作成し,交換したポスターも掲示しています。
これからも朝ご飯をしっかりと食べて,余裕を持って登校しましょう。
大阪「こころの再生」府民運動の「のぼり」も立てています。
のぼりにもある「愛さつOSAKA」のロゴマークは
O「おはよう」S「さよなら」A「ありがとう」K「こころの」A「握手」
というようになっています。

ドッジボール集会!!(11/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒風を吹き飛ばす元気さで、ドッジボール集会が行われました。
 スマイル(たてわり)班で、練習をしたり、応援グッズを用意したりして準備してきました。雨で延期になりましたが、いよいよ今日が本番です。どの班も、1位を目ざして、そして取りたい賞をめざしてがんばりました。
 開会式や閉会式も、児童会のメンバーがパフォーマンスも工夫して、分かりやすく、楽しく進めてくれたので、とても盛り上がりました。
 準備を進めてくれた児童会メンバー、そして、練習の計画を立てたり応援グッズの準備をしてくれた6年生のリーダーを中心とした高学年のみなさん、ありがとうございました。
 また、たくさんの保護者の方にも応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。

ドッジボール集会実施!

早朝より児童と職員がグラウンド整備をしています。
すてきなドッジボール集会になることでしょう。
画像1 画像1

たてわり清掃

給食の後は
たてわり班で協力して掃除をする「たてわり清掃」を行いました。
5・6年生が中心となり
低学年に掃除の仕方を伝えていました。
今週は水曜にクリーンデーもあります。
美しい学校を保ちたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり給食

児童の「たてのつながり」を強くし
ドッジボール集会でねらう賞を決めたりや作戦をたてたり等するために
たてわり給食を実施しました!
運搬や配膳は高学年が
献立の説明やあいさつは低学年が担当し
和気あいあいとした雰囲気の中での給食でした。
雨が降ったため
昼休みにドッジボールの練習ができないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 子ども110番の家・見守り隊対面式
中学1年生との交流(5年)
学ぼうデー3年・5年
はみがき週間(〜7日)
2/4 朝鮮人子ども会
2014年度入学説明会
2/5 児童会議
トップアスリート事業(オリックス) 3年
2/6 委員会活動
図書館開放
学ぼうデー4年
2/7 淡路小学校とのスポーツ交流会6年
見まもるデー
見まもるデー