遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

寒くても、毎日走っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の月曜日の全校朝会で「いっしょに走ろう」と子どもたちに呼びかけた校長先生。
一緒に走るのはちょっと照れくさくても、校長先生に負けじと頑張る子どもも増えているようです。
普段は校長室で、子どもたちのこと、地域のことを考えながら黙々と執務にあたっておられる校長先生。
しかし、休み時間になるとジャージ姿で外へ出ていきます。

校長室前の「大阪市一周耐寒かけ足」カード。
校長先生のチャレンジは早くも3分の2を終えました。

風邪やインフルエンザが流行っていますが、こうして外に出て元気に体を動かし、抵抗力をつけることはとても大切。
校長先生の「有言実行」な姿に、子どもたちもきっといろいろと感じていることでしょう。

「給食感謝の集会」が開かれました

1月24日(金)〜30日(木)は全国学校給食週間です。
今日は保健・給食委員会による「給食感謝の集会」が開かれました。
保健・給食委員会の子どもたちは、事前に手ふきタオルの汚れ実験を行い、その結果をプレゼンテーション形式で分かりやすく発表しました。
昨年は給食調理員の仕事の様子をまとめたVTRを視聴し、給食調理員が常に衛生面に細心の注意を払いながら、調理業務に従事していることに気付きました。
今日の集会では、それだけ衛生的に調理されている給食を、きちんと手を洗った後にいただくことが、感謝の気持ちにつながることを学ぶことができました。

子どもたちは今、給食調理員へのプレゼントを各学級で心をこめて作成しています。
今日の給食を取りに行く際に、お渡しすることになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九条南子どもまつりまであと5日です。

画像1 画像1
1月30日(木)は九条南子どもまつりです。
当日までに登校する日は、あと5日となりました。
すべての学級では、出し物の準備、練習に毎日大忙しです。
でも子どもたちは、自主的に話し合ったり、工夫したりと、とても楽しそう。
店を出すには苦労や困難もたくさんあるようですが、建設的に話し合い、計画的に準備を進めています。当日がとても楽しみです。

給食調理員に児童から手作りのプレゼントが渡されました。


今朝の「給食感謝の集会」には、給食調理員は給食調理業務で出席できなかったため、児童からの手作りのプレゼントは給食を取りに行く時に手渡されました。
どの学級も心をこめて製作していました。
受け取った給食調理員には笑顔が溢れていました。

また、本校では教頭先生が、毎日給食室で児童に牛乳のかごを手渡すなど、安全に給食が運べるよう配膳指導をしています。給食調理員同様、教頭先生にも感謝の気持ちを持ちたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業遠足〜ユニバーサル・スタジオ・ジャパン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は卒業遠足でユニバーサル・スタジオ・ジャパンを訪れています。

天候も晴れており、寒すぎない気候の中で元気に楽しく過ごしているようです。
担任の杉田先生、枦先生や、付き添いの教頭先生と一緒にライドアトラクションに乗り、普段はなかなか聞けない先生方の叫び声も聞けたようです。

北野先生のキャリア教育の授業で学んだことを活かしながら、働く人たちにも目を向けたり、クルーに質問してパーク情報を収集したり、街並みや景観に潜む秘密を探ったりしている児童もいるようです。

先ほど、オフィシャルホテルでのランチビュッフェを終え、午後もパークで過ごします。
午後は、キャリア教育でも取り上げられたウォーターワールドのショーも鑑賞する予定になっています。

お土産話が楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 新入生保護者説明会
2/7 委員会活動