TOP

3−い【2013/12/09】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
デカルコマニーってお聞きになったことがありますか?
絵画技法の一つで、簡単に言えば合わせ絵です。
紙に直接絵の具を塗りつけ、それを二つ折りにしたり、別の紙を乗せたりして、塗りつけた絵の具を転写します。

デカルコマニーの最大の楽しみは、何と言っても合わせた紙を開く時のドキドキ感。
幾つもの色が混ざり合って、驚くような絵(?)が現れます。

今回は、それを何かに見立ててイメージを膨らませ、クレパスで周りの絵を仕上げました。
想像力が必要とされますが、子ども達は思いもよらない作品に仕上げていきます。

職員室前、踊り場、教室に掲示していますので、ご来校の際に是非ご覧ください。

写真左(画用紙に絵の具を乗せ、転写し、開いたところ。)
写真中央・右(クレパスで自分のイメージの絵を描き加えた作品。)

3−い【2013/12/07】

画像1 画像1
土曜授業で一輪車チャレンジが行われました。

どの子も今までで一番良い記録が残せたと大満足。
人と比べることなく、昨日の自分に挑戦し、一歩でも半歩でも前進する。
一輪車に限らず、人が生きる上でとても大切なことです。

それにしても、難元の上級生は本当に面倒見が良いですね。
その姿を見て下級生も年下の子を労わる優しさを自然に身につけていきます。
素晴らしい校風です♪

楽しいよ!ぎゃくドッジボール【1年生】12/6

画像1 画像1
画像2 画像2
チームでまとまってがんばるぞー!
「えい えい おー!」 と気合を入れて…
ねらったところへ うまくボールを投げて得点しよう!
どのチームも 熱の入ったゲームができるようになりました。

みんなでチャレンジ一輪車【全学年】12/7

土曜授業で『みんなでチャレンジ一輪車』を行いました。
大阪市の他の学校にはない、本校の特色ある取り組みの一つです。

「一輪車マラソン」では、8分間で運動場を何周回れるかを測定しました。 上手な子は20周近く回ったようです。
その次は「一輪車オリンピック」。
コーヒーカップや八の字、バック走行やスラロームなど10の種目に分かれて、検定を行いました。

どの子も最後まであきらめずにがんばることができました。
あたたかい応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校部活動体験【6年生】12/6

敷津小学校、大国小学校の6年生と共に、木津中学校部活動体験に参加しました。
生徒会のメンバーから説明を聞き、それぞれ希望の部活動へ。

ほんの少し中学校生活を体験することができました。
木津中学校のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 自然体験学習5,6年
2/6 自然体験学習5,6年
2/7 自然体験学習5,6年
2/10 クラブ活動14