TOP

栄養推進事業 1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(火)、先々週・先週に続いて、1・2年生の栄養推進事業がありました。

本日のテーマは

1年生は【食べ物を仲間に分けてみよう】

2年生は【朝ごはんを食べよう】

でした。

1年生では食べ物を赤・緑・黄の三つの食べ物の仲間に分け、健康な体をつくるためには、いろいろな種類の食べ物をとる必要があることを勉強しました。
給食の時間にはさっそく、「これは赤の食べ物や。」「これは何色の食べ物かなあ。」と自分たちで食べ物を分類していたそうです。

2年生では朝ごはんを食べないとどうなるかの質問にうんちがでない・元気が出ない・力が出ないなどを子ども達が答えていました。日頃の生活経験から朝ごはんを食べないとどうも調子が出ないことを感じているのですね。
今日はしっかりと勉強をしたので、明日から何となく食べていた朝ごはんから、意識して食べる朝ごはんに変わりそうですね。

自分のために、意識して食事をとることができるようになるといいなあと思います。
おうちの方の声かけ、そして、愛情あふれる食事(^^)をお願いします。

保健室から

画像1 画像1
インフルエンザが流行し、本校では6年生が先週に2日、今週も2日学年休業や学級休業をすることになりました。
インフルエンザにかかった子どもたちはきっと熱にうなされたり、食事が十分とれなかったりと大変な数日間を過ごしたことと思います。
早くよくなりますように!

インフルエンザも風邪もノロウィルスも、こまめな手洗い・うがいで、菌を体の中に入れないようにしましょう。
同じような環境にいてもかかる子とかからない子がいます。身体が弱っていたり、不規則な生活を続けているとかかりやすくなるようです。
人ごみを避け、外出時にはマスクを着用しましょう。

はやく落ち着いてほしいなあと思っています。

今月の保健だよりは「笑う」効能も紹介しています。
ぜひ、ゆっくりお読みいただいて、いっそう元気な体と心をつくりましょう!

3年 くらしの今昔館

画像1 画像1 画像2 画像2
くらしの今昔館は【住まいの歴史と文化】をテーマにした、日本で初めての専門ミュージアムです。1月31日(金)3年生はくらしの今昔館に社会見学に行きました。

江戸時代のくらしから明治・大正・昭和とくらしの変化の様子を展示物を見たり実際に触ったりして、生活の様子を体験してきました。

◆子どもたちのミニ作文です。◆


●わたしははじめてくらしの今昔館に行って井戸を調べました。昔、井戸はお風呂の水にも使われていて、昔の人には井戸はとても役立っていたそうです。わたしは、はじめて今昔館に行ってとてもよかったので、また今度今昔館に行きたいです。


●わたしはくらしの今昔館に行って昔のことがよく分かりました。わたしははじめ今昔館のたてものに注目しました。今昔館のたてものは昔そっくりで、まるでわたしたちがタイムスリップしてきたみたいです。ほかにも昔のおもちゃやゲームなどいろいろなものが置いてありました。


●ぼくはくらしの今昔館に行って9階が気に入りました。ぼくが気に入ったお店は、ふろ屋です。中もでかくて昔に行ったみたいです。昔は男女いっしょに入っていたことがびっくりしました。あと、それに湯船より石じきのあるところのほうがでかかったのでびっくりしました。


●わたしははじめて昔の道具をはじめてみました。写真とかしか見たことがありませんでした。家の中に入ってたら、全然今と違うことがいっぱいわかりました。お店も見たらいろんなものが売っていました。


6年卒業遠足 キッザニア甲子園

画像1 画像1 画像2 画像2
キッザニアは西宮市甲子園にある子ども向け職業体験テーマパークです。
みんなが楽しみながら、働くことの意味や社会のしくみを学ぶことができる場所で、卒業を前にキャリア教育の一環として、6年生が卒業遠足を兼ねて行ってきました。

キッザニア独自の通貨(キッゾ)が流通していて、子どもたちは働いてお給料としてお金を得ます。そして、そのお金で今度はサービスを受けたり、買い物ができたりします。
とても楽しい1日を過ごしてきたようです。

子どもたちの作文をお読みください。


ぼくはキッザニアに行って一番楽しかったのはクライミングの仕事です。クライミングの仕事をしておりるときは楽しかったし、少し怖かったです。そのほかでも、医薬研究所で水に油を入れ、さらにジェルを入れて混ぜると、すぐにハンドクリームみたいなのができてびっくりしました。飛行機もシュミレーションで操縦できて楽しかったです。本物の町みたいにATMやはんこ屋などもあってずっとわくわきしていました。体験できていないあるのでまた遊びに行き、いろいろな仕事を体験したいです。 

     
キッザニアではたくさんの仕事を体験できてとても楽しかったです。その中でもボトリング工場の仕事がいちばん気に入りました。コーラを作るのも楽しかったし、作ったコーラを飲めるのがとてもよかったです。
できなかった仕事もあったので、もう一回行って全部の仕事を体験してみたいと思いました。                               
        

6年 小小連携 スポーツ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(金)午後から、6年生は今里小学校に出向き、スポーツ交流会を楽しみました。

4月からは本庄中学の同級生になる東中本小・今里小・中本小の181名が集いました。
各校の代表児童のあいさつの後、10のグループに分かれ、自己紹介をしました。この時には、まだまだ硬さの残る子どもたちでしたが、ドッジボールや長縄をするうちに、すっかりなかよしの6年生軍団になっていました。

昨日までの寒さがうそのような小春日和だったことも、きっと仲良くなるのに拍車をかけてくれたのだと思います。

この交流がきっかけとなり、これから交流が深まるといいなあと思います。
来月には中学校のクラブ体験もあります。楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 はぐくみネット読み聞かせ1〜3年
2/8 土曜授業(参観日)