2月5日の入学説明会を欠席された来年度入学予定の保護者の方は、2月7日17時までに職員室まで書類を受け取りに来てください。   2月生活目標〜学校のきまりを守ろう!
TOP

4年生 夏休みの作品です

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の夏休みの作品の一部です。楽しい作品ですね。どれもとても丁寧に作っています。

給食が始まりました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は1年生の給食の様子です。

給食が始まりました(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の給食が始まりました。献立は1.えびグラタン2.キャベツのスープ3.なし(豊水)4.牛乳です。焼き目のついたグラタンはえびが牛乳やチーズの味とマッチしてとてもおいしかったです。キャベツのスープは豚肉がワインで下味をつけてあったこともあってキャベツやにんじん、コーンと合わさってよい味を出していました。なしも少し早く秋を感じさせてくれました。児童は協力して準備し、しっかり給食を食べました。あーおいしかった。

2学期始業式を行いました

画像1 画像1
2学期始業式を行いました。元気に集えたことの喜びを伝えました。また2学期のめあてとして季節を生かして1.運動や外遊びを通じて体力をつける2.1時間1時間の学習を大切にする。当たり前のことにコツコツ取り組み、運動や学習を通じて自分を好きになって大切にできるように、友達を大切にできるようになろう等の話をしました。生活指導担当者からの話と最後に校歌をしっかり歌って、始業式を締めくくりました。

人権教育研修会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
ピースおおさかにて人権教育研修会を行いました。あらためて,尊い多くの犠牲があって今の日本の繁栄があることを感じました。グローバル社会を生きる次代の子どもたちに、命の大切さ、人の尊厳を守ることの大切さをしっかり伝えていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 けがの予防週間 色覚検査(1年) 図書指導(1−1) 新1年入学説明会
2/5 けがの予防週間
2/6 けがの予防週間 栄養指導(1年) 委員会活動
2/7 けがの予防週間 栄養指導(2年) 老人会とのふれあい(1年) 音楽鑑賞(5・6年)声楽
2/8 土曜授業(防災教育)
2/10 キッズタイム