2月5日の入学説明会を欠席された来年度入学予定の保護者の方は、2月7日17時までに職員室まで書類を受け取りに来てください。   2月生活目標〜学校のきまりを守ろう!
TOP

1学期 終業式を行いました

1学期の終業式を行いました。1学期一人ひとりが学習や運動にコツコツ毎日がんばったことを褒めました。夏休みは1生活のリズムを守る2目標を定めて取り組むを忘れないでほしいと講話しました。続いて各学年の代表一人が1学期にがんばったことを発表しました。堂々としっかり話ができていました。生活指導の担当者から一人で留守番する際の注意点も指導しました。最後に元気にきれいな歌声で校歌を歌いました。健康や事故に注意し良い夏休みを送ってもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 パソコン室で理科の学習をしています

画像1 画像1
3年生はパソコン室で理科の学習をしています。視聴覚教材を使ってせみについて学習しています。

4年生 お楽しみ会をしています

画像1 画像1
4年生はお楽しみ会をしています。漫才ありマジックあり、なぞなぞありピアノ演奏ありです。出し物も企画もすべて自分たちでしました。
画像2 画像2

5年生 林間学習に向け準備中です

5年生は7月20日から22日までハチ高原に林間学習に行きます。班別での打ち合わせや、キャンプファイアーでの出し物の練習をしています。みんなで力を合わせて楽しい林間学習にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ひまわり観察ノートをつけています

画像1 画像1
1年生がひまわり観察ノートをつけています。1学期で驚くほど成長しましたね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 けがの予防週間 色覚検査(1年) 図書指導(1−1) 新1年入学説明会
2/5 けがの予防週間
2/6 けがの予防週間 栄養指導(1年) 委員会活動
2/7 けがの予防週間 栄養指導(2年) 老人会とのふれあい(1年) 音楽鑑賞(5・6年)声楽
2/8 土曜授業(防災教育)
2/10 キッズタイム