明日11月16日(土)に5校園PTA協議会 教育講演会が開かれます。今年は、三国中学校校長の大堀 肇先生が所属する「大池中学校PTAおやじバンド」をお招きして、楽しい歌を交えた人権講演会を行います。
「おやじバンドの紹介」
かつて「荒れた」時期もあった大池中学校。今子どもたちは、学習にクラブ活動に、一生懸命頑張っています。「こどもたちが頑張っているのに、俺たちおやじ連中もなにかできんかなあ。」PTA会合の後の飲み会で、保護者と教師たちが、「大池中をどんな学校にしたいのか」と夢を語り合いました。そんな中で誰かが「バンドでもやってみようか」と冗談で提案。「大池中学校PTAおやじバンド」は、日本人と在日コリアンのおやじ、教師のおやじ8名で2005年10月に誕生しました(現在は11人)。メンバーはそれぞれ仕事を終えた後、月に2回ほど夜7時から1間程度学校で練習。そのあとはビールを飲みながら反省会。「大人が楽しく生きていなければ、子どもも楽しいわけがない」とのメッセージを携え、生野区内を中心に各地で100回を超えるライブ&トークを行ってきました。
日本人と在日コリアンが100年にわたって一緒に暮らしてきた生野の地で、これから100年後も友好と多文化共生社会にしていくことを願い、「生野区を元気にする取り組みの一翼を担いたい」と活動を続けています。
場所は、三国中学校体育館で午後7時より行います。たくさんご参加をお待ちしています。生徒のみなさんも参加してくださいね。(生徒のみなさんは、学校へは制服で来てくださいね・)