2年 「おもちゃまつり」へようこそ
2月3日月曜日、国語科の授業で「おもちゃまつり」を開催しました。
この単元では、子ども達は、グループに分かれて紹介したいおもちゃを決め、そしてそのおもちゃを作るのに必要な材料、作り方、遊び方を考えました。さらにそれを相手に伝えるためにはどうしたらいいかの文章を作り、それを相手に伝える練習をし、本番を迎えました。 子ども達は、はじめからこの日を心待ちにしていて、実際の「おもちゃまつり」でもお店役の子もお客さんの役の子も大張り切りで取り組んでくれました。 授業が終わってからも休み時間に引き続きおもちゃを作ったり、遊んだりする姿があり、しばらくは手作りおもちゃブームが続きそうです。 2年 昔あそび
1月27日月曜日、2年生は昔遊びをしました。
地域のボランティアの方に「こま回し」「けん玉」「おはじき」「お手玉」「あやとり」「折り紙」の遊び方を教えていただきました。 子ども達は、昨年もこの昔遊び経験していたのですが、久しぶりの遊びを思う存分に楽しんでいましたよ。 1年生の時より、器用におもちゃを扱う子も多く、この1年間で成長したなと感じました。 また生活科の時間を利用して「昔遊び」に取り組んでいこうと思います。 5年生 理科スウィングロボを使って実験・組立てをしています。 みんな早くロボを完成させたくて真剣。 一生懸命がんばっています☆ *1年生 むかしあそび*1年生は、むかしあそびをしました!!! けん玉、おはじき、おりがみ、あやとり、コマ回し、お手玉を 地域の方に教えていただき、楽しい時間を過ごすことができました♪* 4年生 1月27日(月) 4、5年合同百人一首大会
1月27日(月)の5,6時間目に4,5年生で合同の百人一首大会を開きました。
五・七・五・七・七の三十一音で作られた短歌は、千年以上昔からたくさんの 人々に親しまれてきました。この百人一首の一部を4年生は3学期になった今、 国語で学習しているところです。 一回戦では赤帽、白帽で4,5年生ペアになって戦い、二回戦では個人戦をするなど、来年度、新五・六年生となり協力し合う学年同士として、短歌に親しみながら楽しく異学年交流ができる大会となりました。 5年生が4年生に取れそうな札を取らせてあげたり、同時に取っても譲ってあげたりする場面も見られるなど、4年生は頼もしく優しい高学年の姿にふれる機会となりました。 |