個に応じた指導(4年生)
土曜授業で見ていただいた通り、4年生は算数科「面積」の学習を、3つの少人数グループに分かれてすすめてきました(>。<){今日で終わりました〜
面積の基本となる単位「平方センチメートル」をつかって面積を求めたり、合理的な面積の求め方「公式」を発見したり、公式を使うとやや複雑な形でも面積を求められることに気づいたりと、充実の6時間でした。 子どもたちからは 「とっても楽しくて、めちゃくちゃおもしろかったし、またやりたいです」 「算数が苦手だったけど、少しだけ好きになりました」 「ちがうクラスの子とちょっと仲よくなれた気がします」 と感想が聞かれました。 1クラス20人だと、教える方もよく目がいきとどいて教えやすいです!! (>。<){先生も楽しかったです〜! 親子ドッジボール大会(5年土曜授業)
土曜授業(11月30日)、5年生は親子ドッジボール大会を運動場でしました。
子ども4チーム(1組赤・1組白・2組赤・2組白)に親チームも4チームで総当たり戦をしたそうです。 人数的に親チームの方が少なく、しかも、子は1試合しては休憩に対し、親は連戦でかなり消耗が激しかったようです…。 対戦成績も子が優勢だったと聞いています。 リベンジマッチはあるのかな? 親チームに参加していただいたみなさん、おつかれさまでした! 名人さんに挑戦(2年土曜授業)
2年生は土曜授業の2時間目に講堂で「名人さんに学ぼう」で学んだ技を保護者のみなさんといっしょにしてみました。
前日から机をはこんだり、道具をはこんだり、入念な準備をすすめてきた2年生。 10月から3回にわたって「名人さん」から学んだ技の完成度はかなりのもの… 参加した保護者の中には「初めてコマをまわせました!」と感激して帰った方もおられたそうです。 地域の方から学んだことを子どもたち同士で教え合い、保護者の方にも見てもらう。子どもたちにとって貴重な体験になったことと思います。 親子DE大なわとび(6年土曜授業)
土曜授業(11月30日)、6年生のふれあい活動は「大なわとび」でした。
子どもたち8チームへ保護者のみなさんが参加して「8の字とび」に挑戦しました。 チームによっては100回を超えたところもあるそうで、息はぁはぁ肩パンパンになったそうです(笑)。 ほどよく(?)みんなが疲れてきたところで、人数が中に入っての大なわとびにチェンジしたそうです。 そこでも親子でわきあいあいと楽しんだ6年生。保護者のみなさん、次の日は大丈夫でしたか? 6月の「リズム」につづいて、体力勝負のイベントにご協力ありがとうございました! おいもパーティー(1年生)
土曜授業、1年生は1・2時間目に家庭科室で「おいもパーティー」をしました。
いもほり→リース作り→おいもパーティーと、取り組みががつながっています。 事前の準備も入念で、子どもたちは役割分担をしたり、準備物を作ったり、セリフの練習をしたりと、がんばりました! (>。<){担任は試しにつくったり、買い物に行ったり、おいもを切ったり、家庭科室を飾ったり…前日は夜遅くまで家庭科室に明かりが灯っていました… 当日は時間の関係で1・2組合同でのパーティーとなりました。 保護者のみなさんの協力をえながら、おいしい茶巾しぼりが完成しました(写真右)。 (>。<){後でひとついただきました。おいしかった! とっても楽しいおいもパーティーになったようです。 保護者のみなさんご協力ありがとうございました! |
|