キッズマート(11月14日)にむけて パート1今日(10月8日)は、商店街から「商売のプロ」をお招きして、「商売とは」「大切なこと」「接客の心得」などを聞きました。 粉浜小学校の一大イベントにむけて、子どもたちの態度は真剣! でも、「接客6大用語」を友だちとペアになって練習するときには、「照れ」が入ってしまい、なかなかうまくいきません。 「笑顔で!」「目を見て!」これから練習していかないといけませんね。 さぁ、これからどう取り組みをすすめていくのでしょう? また取材してお伝えしたいと思います。 校長経営戦略予算にかかわる取り組み パート2
「校長経営戦略予算にかかわる取り組み パート1」でお伝えしていた図書が届きました。
第1弾は「国語辞典」です(写真左)。各学年(3年生以上)40冊、計160冊の国語辞典がはいりました。 6年生はさっそく、運動会をふりかえって作文を書いているときに活用していました(写真右)。 これまでは、冊数も少なくけっこうボロボロになっていた国語辞典を何とかまわして使っていましたが、これでひと安心! 次はどんな図書が届くかな? 歯みがき指導(2年)
運動会の練習だけをしに学校へきているわけではありません。
10月4日は2年生で歯みがき指導がありました。 歯科衛生士さんを講師に招き、歯みがきの大切さ、歯みがきの仕方について学習しました。 歯や歯ぐきの様子を確かめてみます… みがき残しを赤くする薬を歯に塗ってみます… 今みがいたはずなのに、赤く残るところが…!! 赤いところをなくすようにもう一度鏡を見ながら歯をみがきます… ここまでしないと歯の汚れはおとせないんだ! 一本一本丁寧にみがくことの大切さを知った1時間でした。 この日だけ丁寧にみがこうとするのではなく、 これからずっと丁寧な歯みがきの習慣が身につきますように… 秘密特訓(?) (2年)前にお伝えした、「低学年どうしの見合いっこ練習」(これも大事な練習です(2年生)) この後に2年生がチェックしていた秘密練習をみつけました(写真)! 花笠音頭の時に、笠を前に出しながら、足を踏み出すところがあります。 その踏み出しの力強さ、しなやかさ、リズムにのる感じetc.を確認していました。 「今の○○さん、じょうず〜!」 「今の○○さん、かっこいい〜!」 と、先生たちから声がとんでいました。 子どもたちも友だちのいいところを見つけながら、自分で何度も確かめていました。 私が見た範囲では… 1年生は玉入れの段取りを… 3年生は団体競技の必勝方法を… 4年生は手に持つ道具の出し入れ方法を… 5年生はキビキビした動きを… 6年生はカウント・隊形・技の精度… と、各学年、直前まで入念に本番に向けて準備をすすめていました。 練習の成果が十分発揮されることを期待しています!! 最後の練習(4年)4年生は団体演技の写真を載せていなかったので、今回は4年生でお伝えします。 黄色と黒のうちわ(?)を手に、軽やかなステップを踏んで踊る4年生の「サクラミツツキ」。職員室でも「ついあの歌口ずさんじゃう…」と評判です。 (>。<){にんじゃりばんばんの速さにはついていけない私… 3曲もあり、それぞれに雰囲気の違うふりつけで、見ていてもとても楽しいです。 明日の演技に期待しています! |
|