◇◇◇ 伝法小学校へ ようこそ! ◇◇◇
カテゴリ
TOP
でんでんにっき
最新の更新
おいしい味噌になあれ
七輪体験
ようこそ先輩! 卒業生 徳永ゆうきさん 来校!!
地震がきたときどうする?
寒いけど がんばってま〜す!!
♪今日から3学期♪
日曜参観・作品展 その8
日曜参観・作品展 その7
日曜参観・作品展 その6
日曜参観・作品展 その5
日曜参観・作品展 その4
日曜参観・作品展 その3
日曜参観・作品展 その2
日曜参観・作品展 その1
明日は運動会 準備OK
過去の記事
1月
11月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
新学期始まって1週間
帰ってきた でんでん。
長い間ご無沙汰していた。冬眠ならぬ夏眠??
お久しぶり。
遅まきながら始業式の報告。
長い夏休みが終わり、2学期が始まった。
先月末から天候不順で始業式も雨に見舞われた。
校長先生のお話し、伝法FCの優勝報告や図工の表彰などうれしい話題があった。
そして、新しい英語の先生の紹介。英語で自己紹介された時にはみんなちょっとひいてたねえ。
2学期もますます元気な伝法っ子、ますますやさしい伝法っ子をめざしていこう でんでん
学校休業日です(8月13・14・15日)
土曜授業のお知らせの際、連絡しておりました。
伝法小学校は本年度よりお盆期間を学校休業とさせていただきます。
本年は8月13〜15日の3日間です。
期間中はいきいき活動もありませんので、学校は閉まっています。お気を付けください。
地域みんなで盛り上がれ〜
7/31・8/1は伝法の夏祭り。
笛に太鼓に威勢のいい掛け声。そして、布団太鼓が練り歩き、獅子が舞う。
伝小の子どもたち、卒業生、保護者も多数参加していた。みんな法被を着こんで、髪の毛もビシッとキメテいたね。いつもとのギャップにちょっとびっくり。
1日の朝は布団太鼓と獅子が来校。獅子は小学校の校庭をまわってくれた。
おかげで今年も伝小は安泰やでえ。
地域に残っている、大事なお祭り。地域をつなぐ大事な行事だね。
これからはみんなが守って、つないでいくんだよ。責任重大だ。
しっかり学んでね。 でんでん
林間学習 その23 番外編の巻
番外編として、載せられなかった写真を載せることにした。
三日目の朝の様子だ。
まずは清々しい朝?!
次に樹木の声を聞く(何か聞こえたかなあ)
もう一枚は高原をスケッチ(気持ちよく描けたかなあ)
いろんな活動をしたんだね でんでん
林間学習 その22 帰校式の巻
おかえりなさ〜い。帰校式。
途中の連絡の時、バスの中が盛り上がっていた。こんなテンションの高い帰りのバスは初めてだ。実際に門で出迎えたとき、疲れた顔をしていなかったのでびっくり。
最後まで立派な態度で本当に素晴らしかったね。おつかれさま。
おうちの方もたくさんお迎えに来てくれていた。ありがとう。到着が遅れ、バスの到着場所の急な変更など大変迷惑をかけてしまった。本当にごめんなさい。
今日はゆっくり子どもたちのお話聞いて楽しんでね でんでん
4 / 14 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:61
今年度:16649
総数:189624
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/10
登校指導強化週間(〜2/14)
2/11
建国記念の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
教育委員会ツイッター
伝法幼稚園
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査結果
平成25年度 伝法小学校の結果の分析と今後の取組について
平成25年度 学力・学習状況調査結果について
平成25年度 学力学習状況調査結果
お知らせ
非常災害時の措置について
携帯サイト