1年間、ありがとうございました。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
最新の更新
キッズマート明日2月8日(土)!その3 お店紹介
キッズマート明日2月8日(土)!その2 お店紹介
キッズマート明日2月8日(土)!
2年1組 インフルエンザ・風邪様疾患についてのお知らせ
6年調理実習 「おやつ作り」
古市はぐくみボランティアの学習支援
1月29日 2年おもちゃ作り
1月23日 給食集会
3・6年生 防災訓練(1月8日)がありました。
はぐくみネット井戸端会議12月20日(金)
お楽しみ集会パート2
お楽しみ集会パート2
5年 キッズマートお店体験学習
防災のわかれ道・こどもぼうさい教室
教育研究会理科部中間発表会場として研究発表会が行われました
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5・6年生の英語活動
今日から毎週木曜日に大阪市外国人英語指導員(C-NET:City Native English Teacher)として5・6年生にネイティブ・スピーカーの先生が入ってこられます。名前はキャスリン(Katherine)先生です。今年度から大阪市教育振興基本計画の「グローバル化改革」の一環で全市に配置されています。
小学校外国語活動資料"Hi,friends!"を使って学習しました。子どもたちは、先生の発音をよく聞き一所懸命まねて言うことができていました。上手にできたときは、「Very Good!」とほめてもらっていました。
第2学期始業式・親子ふれあい清掃
2学期が始まりました。子どもたちは元気いっぱいです。始業式では、行事がたくさんある2学期なので目標をもって過ごすように話をしました。
始業式の後は、PTAの方にご協力いただき「親子ふれあい清掃」を行いました。約40名の保護者が参加され、日ごろ手の行き届かない汚れたところや窓ガラスをピカピカにしてくださいました。
親子ふれあい清掃
親子ふれあい清掃ご協力のお願い
日 時 平成25年9月2日(月) 午前10時30分集合
(清掃活動は10時45分〜11時30分の予定)
集合場所 講堂前(各クラス委員が人数を確認します)
お願い
★ スリッパ等の上ばきと靴を入れる袋
★ 来校者証とふるいちパトレンジャーの腕章
★ できましたら、ぞうきん
☆ 自転車の来校はご遠慮ください
5年林間学習7/31
加島−塚本間、2Km渋滞です
5年林間学習7/31
15:30西宮名塩を通過しました
13 / 20 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:54
今年度:171
総数:365414
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/8
キッズマート(土曜授業)
2/10
安全の日下校16:00
2/11
建国記念の日
2/12
学習参観 学年学級懇談会
2/13
5年社会見学
PTA行事
2/12
PTA常置反省会 標準服リサイクル
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連リンク
大阪市教育委員会X
大阪市いじめ基本方針
大阪市の教育に興味のある方へ
大阪市教育振興基本計画(素案)
いじめSOS
大阪市避難情報
大阪市ホームページ
おおさか防犯ネット
大阪市危機管理室X
大阪市LINE公式アカウント
新1年生関連
販売する学習用具
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査結果
平成25年度「全国学力・学習状況調査」における古市小学校の結果の分析と今後の取組について
平成25年度全国学力・学習状況調査結果 児童質問紙2
平成25年度全国学力・学習状況調査結果 児童質問紙1
平成25年度全国学力・学習状況調査結果 算数科
平成25年度全国学力・学習状況調査結果 国語
平成25年度全国学力学習状況調査 全体の概要
学校だより
学校だより1月号
学校だより12月号
学校だより11月号
学校だより9月号
学校だより 10月号
校長室だより
校長室だより1月号
校長室だより12月号
校長室だより10月号
校長室だより9月号
学校配布文書
古市はぐくみボランティア募集
携帯サイト