かけ足大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の自分より今日の自分…。

自分に負けないをめあてに走りました。

一生懸命な姿がみているひとに感動を与えました。

図書委員会のおにいさん

画像1 画像1
水曜日(1月29日)に、図書委員会のお兄さんが紙芝居を読みにきてくれました。

今回は、1、2、3年生の教室に来てくれました。

いつもの読書の時間がとっても楽しく過ごせました!


ありがとうございました☆

歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、1月30日に歯磨き指導がありました。

歯医者さんが来てくださって、歯の磨き方を教えてくれました。

歯がピンク色に染まって、子どもたちは驚いていました。

白くなるようにしっかり磨こうと、集中していました!

卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業遠足でキッザニア甲子園に行きました。
色々な職業体験をしました。
人気の職業は、やはり「何かをつくりだす」仕事です。
ホテルマン宴会係、警備会社アルソック、JTBツアーコンダクター、救急救命士、など、6時間の間によく働き、収入を得ることができました。

 終了間際には、稼いだキッゾを銀行に預ける子が銀行窓口に列を作っていました。

お琴 体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目、6時間目にお琴の体験授業がありました。今日は、5年2組と3組、明日が1組になります。

 授業の始めに、教えていただく先生とそこでお琴を習っている子との演奏がありました。ほとんどの子が、初めて聞くお琴の音色に聞き惚れているようでした。

 演奏を聞いた後、次は自分たちが演奏をする番です。子どもたちは指に爪をはめて、

「なーなーはー(七七八)、なーなーはー(七七八)」

と声をそろえて歌いながら演奏の練習をしていました。


あっという間に時間が過ぎ、子どもたちは「楽しかった」と嬉しそうに語っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28