オリエンテーリング Part2 11月6日

 大阪城に着くやいなや、すぐに20班のたてわりグループに分かれて、活動しました。教職員は各ポイントに待ち受けています。子ども達は自分達の力だけで地図を頼りに広い大阪城を回り、ポイントを見つけなければなりません。
 1年生から6年生までグループで助け合い、協力しながら、クイズやゲームをクリアしていました。
 特に、5年生6年生の頑張りが輝きました。下級生をいたわりながら(1年に合わせてゆっくり歩いてあげたり、荷物を持ってあげたり)リーダーとしての責任をしっかり果たして頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待ったオリエンテーリング 11月1日

先週台風のため、延期となったオリエンテーリングでしたが、今日は晴天の中、たてわりり班で協力し合って、思う存分活動しました。6年生は班長として、りっぱに下級生をリードしました。1年生は広い大阪城公園をとてもたくさん歩き、少し疲れていましたが、学校まで弱音を吐くことなく頑張りました。
 週明けにオリエンテーリングの様子第2弾をアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 一日店長さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、総合科『一日店長さん』でした。
お店のいろいろなことを任せられたようで、
とても貴重な体験だったように思えます。
四貫島商店街のみなさま、ありがとうござ
いました。

ますます,わが街が好きになる一日でした。

3年 一日店長さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は一日店長をしてきました。
初めは緊張していた子どもたちも段々なれてきて、次第に大きな声がでるようになってきました。近所のひとやおうちの人もたくさんお客さんとして来てくれ、商品を渡したり、大きなこえで「ありがとうございました!」と笑顔で接客できました。
たくさんの子どもだちが帰りには「まだやりたい〜!」と名残惜しそうに,お店を後にしていました。
四貫島商店街のみなさま、ご協力ありがとうござました!!!

そうじがんばり週間  10月28日

 今週はそうじがんばり週間です。学校をきれいにしていくために、みんなで協力してそうじをします。そうじの時間の自分の様子を自分でチェック表に書き、「きれいにする」という意識を高めていきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28