東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

児童集会(2,4,6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会(2,4,6年生)が講堂で行われました。
どの児童もなかよく、楽しんでハンカチ落としをしました。

遠足(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が万博記念公園に遠足に行ってきました。
 公園に行ってすぐに、どんぐりひろいを2年生全員でしました。持参してきたビニル袋がすぐにいっぱいになりました。芝生広場で、お弁当を食べた後、鬼ごっこやだるまさんがころんだなどをして、楽しく過ごしました。その後、満開のコスモスを見ながら帰りました。
 

観劇会

 3、4時間目講堂で、観劇会が行われました。劇団KIOの「卵をとるのはだあれ?」を、1年生から6年生までの全校児童450人余りが夢中で鑑賞しました。
70分間、飽きることなく、児童は笑いながら、そして、ある場面では、授業中のように挙手をして、卵博士の質問に答えていました。児童の笑顔が満ち溢れた劇でした。
 退場時には、劇団員の皆さんがお面を外して、講堂の外で一人ずつ優しく握手をしていただきました。卵やお面まで触ることができ、児童は最後まで笑顔でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 曇り空の下、5年生が奈良公園に行ってきました。
 近鉄奈良駅から東大寺まで歩き、春日大社から飛火野を通って、そこでお弁当を食べました。長距離を歩いて、へとへとになりましたが、世界最大の木造建築物である大仏の大きさに圧倒され、その疲れも一気に吹き飛んでいました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会が終わって、久しぶりの児童集会がありました。
 今日は、1,3,5年生がハンカチ落としをしました。
 5年生がリーダーシップをとって、楽しく活動できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 わくわくスタート交流会
代表委員会
2/11 建国記念の日
2/12 学習参観・懇談会(1〜5年)