東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

研究授業1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日(金)第5時限目
 1年生の研究授業が行われました。
 1年1組の33名の児童が、学級活動で活発な話し合いを行いました。
 題材名は、「みんなでがんばるなわとびたいかいをしよう」ということで、司会も1年生の児童が行っていました。台本に従って、はっきりした声で司会をしていました。発表者もハンドサインを使ったりしながら、しっかりと話し合いが出来ました。
 

児童集会(2・4・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日(木)
 今日は、2・4・6年生が参加した児童集会です。
 ころがしドッジボールをみんなで楽しみました。

秋の交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月18日(月)秋の交通安全指導が行われました。
 2時間目に1・2年生、3時間目に3・4年生、4時間目に5・6年生が警察の方・大阪市営バスの方・区役所の方々からご指導いただきました。
 車の内輪差を確認したり、一人ずつ実際にバスの運転席に座って、死角の学習をしました。
 

第3回ふれあいフェスタ芝生5

上から、
クラウンバレエによるバレエ、
井高野中学校吹奏楽による演奏です。曲目は、「ひこうき雲」「ヒットソング・プレイバック90’s」でした。
 一番下の写真は、芝生で活動している児童の姿や、日常の芝生の手入れに時間や手間もかかることを皆さんに知っていただくための掲示物です。
 毎年、井高野ゴルフセンター様をはじめ、地域の皆さまのご協力で芝生の維持管理ができています。ありがとうございます。
 来年もまた、ふれあいフェスタ芝生でお会いしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回ふれあいフェスタ芝生4

上から、
生涯学習ルームによるリラックス体操、
西山 俊さんによる弾き語り、
いたかのひばりEASTによるコーラス
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 わくわくスタート交流会
代表委員会
2/11 建国記念の日
2/12 学習参観・懇談会(1〜5年)