北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

10月30日(水) 読み聞かせ・・・ライオンは大丈夫かな?

 今日は、2年生でわくわくタイムがありました。読書ボランティアさんに「サーカスのライオン」を読んでいただきました。年老いたライオンと心優しい男の子との友情を書いた作品です。ライオンのジンザがどうなるのか・・・悲しい結末をみんな心配そうに聞き入っていました。読んでいただいた後には、感想を発表しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(火) あじさいクラブお話し会 4・5・6年

 「生野図書館あじさいブッククラブ」の方によるお話し会がありました。絵本や紙芝居の読み聞かせや、手作りマジックもあり、種明かしまでしていただきました!とても楽しい1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(火)  平和を願って歌います  6年生

 6年生は、平和学習で学んだことを全校集会で発表する歌の練習をしています。「ヒロシマのある国で」という歌で、平和を願う気持ちが込められています。
 みんなの気持ちが届くといいですね。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(月) 植物をよく見て描いています 4年生

 学校にある木や花をよく見て、花びらや葉っぱの細かいところまで表現しようとがんばっています。
 木の葉も少しずつ色が秋の色へと変化していて、秋を感じながら絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(月) きらきらの世界  3年生

 作品展に出す工作に取り組んでいる3年生。空き箱やペットボトルなどを組み立てて、きらきらの世界を表現しています。
 上に積んだり横につなげたり、カラフルな紙をはったりと、楽しそうに表現しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 そろばん指導3・4年
代表委員会
スクールカウンセラー