11月の生活目標は、「廊下や階段では右側を歩こう」です。
TOP

第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日(水)
先週から天気のスッキリしない日が続きましたが、今日は快晴!子どもたちの表情も、冬休みを前に満面の笑顔でした。
本日、2学期の終業式を実施しました。校長先生からは、「みなさんの2学期のがんばりに、ここで全員に、目には見えませんが通知票を渡します。また冬休みは、家のお手伝いをして、家族みんなでお正月をお祝いし、元気に過ごしましょう。」とのお話がありました。
その後の学年発表は、5年生の群読『おむすびころりん』のリズムよく息の合った発表、6年生の平和への思いが詰まった言葉の発表や『アメイジング・グレイス』のリコーダー演奏など、どちらの学年も素晴らしいものでした。

社会見学・阿倍野防災センター(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日(火)
4年生が社会見学で、阿倍野防災センターに行きました。
震度7体験コーナーで地震の揺れを体験したり、消火器を使って初期消火の体験をしたり、119通報コーナーで通報の手順や言葉の確認をしたりしました。災害発生時に、自分自身や家族を守るために適切な行動をとることができるように、必要な知識や技術を学ぶことができました。

★今日の給食 ・鶏肉とじゃがいものスープ煮・きのこのドリア・りんご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(金)
・きのこのドリアには、エリンギ、しめじ、マッシュルームの3種類のきのこを使っています。特にエリンギは、太くて立派なものが届きました。小麦粉を色づかないように炒めて、牛乳、生クリームでこくとまろやかさを出し、最後にパン粉と粉末チーズを混ぜ合わせてものをトッピングして、カリッと香ばしく焼き上げています。衛生管理のため中心温度は75度1分以上を確認しています。
・季節のくだものは、長野県産のサンふじで洗っているところに近づくととてもよい香りが漂っていました。蜜も入ってシャキッととても爽やかな甘味でした!

★今日の給食 ・豚肉と干しずいきのみそ煮・五目汁・焼きかぼちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(木)
・干しずいきを水に戻して使います。ずいきは、サトイモの葉柄で乾燥しているときは、まるで紐のようです。調理すると、しゃきしゃきととても歯触りがよく、あまり食べたことがない子どもたちにも好評でした。
・徳島産の肉厚の新鮮しいたけを使っています。美味しいだしにたっぷりの野菜と一緒に加えて、ビタミン・食物繊維たっぷりの温まる五目汁になります。
・昔から冬至(今年は12月22日)には、栄養豊富な「かぼちゃ」を食べて厳しい冬を乗り越えるという習慣があります。冬至が近いので給食にも「焼きかぼちゃ」として登場します。ほっこりしたかぼちゃは、甘味もあり大人気でした!

★今日の給食 さばのみぞれかけ・おおさかしろなの煮びたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(水)
・さばに塩をふって焼き物機で焼き、徳島産の木頭ゆずの果汁をたっぷり使って作った大根おろしをかけていただきます。
・おおさかしろなは「なにわの伝統野菜」のひとつで、昔は天満橋や天神橋一帯でたくさん栽培されていたので別名「天満菜」ともいいます。歯ざわりがよく、寒い時期においしくなる”今が旬”の野菜です。
・今日の献立はみそ汁との組み合わせで、世界無形文化遺産に登録された、まさに「和食」そのものでした。素材の味・バランス・彩がよいですね!子どもたちにも大好評でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

食育アンケート

はぐくみネット通信