心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります
TOP

学習発表会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学年も、個性豊かに演じていました。大きな拍手が、なりやみませんでした。子どもたちの大きな自信になったことと思います。今後の学習に生かしてくれることを心よりねがっています。

次代を担う少年少女に対する人権啓発活動

画像1 画像1
 人権啓発活動の一つとして、淀川区役所からDVDを持ってきてもらい視聴後、自分の考えを書いたり述べたりする取組である「次代を担う少年少女に対する人権啓発活動」が、21日(木)にありました。
 【いじめ】についてのDVD視聴後、5年生各人が「いじめ」について考えたことを文章に書き発表しました。
 「こんなことくらい」と冗談ぽく思って言ったり行動したりしたことが、された人にとっては、とてもいやだったり悩んだりするもとになることがよくわかったやいやな思いをしている人を助けてあげようと思った等たくさんの事を考えてくれました。きっと“いじめのない”社会を築いていってくれると信じることができた一時間の学習でした。木川南地域活動協議会会長高橋 寛様や地域の人権担当の井出様にもご参加いただきました。

季節の移ろいを感じて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日ほど前から、急に朝晩が寒くなりました。やっと学校の築山の樹木も色づき始めています。「秋」を感じるには、少し肌寒い毎日ですが、樹木の色づきに季節の移ろいを感じる毎日です。

寒さなんか何のその

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝晩の冷え込みにも負けない元気な子どもたち。水曜日の児童集会は、運動委員会のお兄さん・お姉さんがリーダーとなり「短なわとび」を頑張っています。時間や跳び方を変えて、しっかりとなわとびを練習しました。おかげで、寒さなんかに負けない強い体作りに役立っています。

秋の集会パート4

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域の方々にゴルフの方法を教えていただきました。高学年の中には、将来プロゴルファーになれるかもしれない素質のある児童も見受けられました。そうこうしている間に、いよいよお芋を食べる時間になりました。車座になり、ホクホクのお芋をいただきました。ごちそう様でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 かけ足
2/13 クラブ活動
2/14 6年奉仕活動