根菜で 風邪予防鶏ごぼうごはん、みそしる、やきれんこん、牛乳 です。 根菜がたっぷりで、風邪予防にもいいメニューです。 鶏ごぼうごはんは、しょうがの香りもきいた甘辛い味付けで、食がすすみます。 れんこんも、しゃきしゃきした歯ごたえが残るように調理してあり、美味しくいただきました。 (発信:給食担当 藤本美華) 苗を 植えました
えの森に苗を植えました。
<写真上>えの森の東側入口近くには、日本スミレとタチツボスミレを植えました。日本スミレは、少しですが、花がついています。 <写真中>ねむの木のある築山(実のならなくなっていたウバメガシを伐採しました)には、秋の七草を植えました。 <写真下>百葉箱の隣の、何も植えていなかったスペースには、「ブッドレア」という花を植えました。この花は、12月の環境フォーラムにきてくださった、兵庫県立人と自然の博物館の八木剛先生に教えていただきました。別名を「バタフライブッシュ」というくらい、もっとも、ちょうちょが好み、集まってくる花だそうです。 今はほとんどの苗が、枯葉や枯れ枝と見分けがつきませんので、気を付けてもらえるように立札を立てました。他に、ユズ、キンカン、ワレモコウ、カワラナデシコ、ヤブランを植えましたので、ぜひ、探してみてください。 春や秋の来るのが、今から楽しみです。 (発信:副校長 岡田香子) リーフレット紹介
5年生ががんばってきたリーフレットづくり。林間学習や委員会活動、米づくりなど、5年生のさまざまな活動を、わかりやすいリーフレットにして、4年生に紹介しようという取組みです。どうすれば伝わりやすいか、工夫に工夫を重ねてきました。
今日はいよいよ、5年4組が4年1組を招待しての「リーフレット紹介」です。4年生は、1枚1枚じっくり見ながら、感想を書き込んでいました。 部屋の片隅には、アンケートに書き込むための鉛筆を削る、「えんぴつけずりコーナー」までつくるという、行き届いたおもてなしぶりです。 4年生も、進級を楽しみに感じてくれたのではないでしょうか? (発信:5年4組担任 吉野裕美) えの森の 風景一人一株植えた桜草やパンジーも、元気に育っています。 一人でベンチに腰かけ、物思いにふけっている様子の子が。「何を考えてるの?」と聞くと、「う〜ん、今度入学してくる1年生に、えの森のことをどんなふうに教えてあげようかと思って、、、」との返事。深いです。 昨日えの森に遊びに来ていた5年生は、『えの森で みんなであそんだ かくれんぼ』『えの森の ベンチで昼ね したいなあ』などなど、素敵な句を詠んでいました。 (発信:副校長 岡田香子) 講堂の工事が始まりました体育施設開放をご利用の皆さまにもご不便をおかけしますが、なにとぞご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。 写真右は、足場の前でなわとびに取り組んでいる5年生です。 (発信:副校長 岡田香子) |