★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★
TOP

たてわり遠足 オリエンテーリング

たてわり班ごとにチェックポイントを回ります!
みんなで協力して解答していきます。
楽しそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遠足 出発・到着

5年生と1年生が手をつなぎ
鶴見緑地公園に向けて出発しました!
いよいよオリエンテーリング開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダイコンの芽が出ました(10/10)

画像1 画像1
 10月4日に、大果大阪青果の方と徳島県のJA浦里の方に指導していただいて植えたダイコンの芽がでました。今、双葉の状態です。もうしばらくしたら間引きさぎょうになります。
 成長が楽しみです。

たてわり遠足にむけて2

鶴見緑地公園ではオリエンテーリングをします!
その説明の時に「西淡路仙人」も登場し
チェックポイントのことをくわしく教えてくれました!
画像1 画像1

手作りビオトープができあがりました

画像1 画像1
 昨年度から、本校の管理作業員が進めてきたビオトープ作りが完成しました。
 楠の木の横に池をつくり、廃材も使って作りました。
 池の中央に浮かぶ水仙は、工事で池を撤去した西船場小学校からいただいたものです。
 トンボなどの昆虫や様々な生き物が集まってきてほしいと思っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 新1年生交流会(1年)
クリーンデー
2/13 クラブ活動
図書館開放
車いすバスケット交流5年
学ぼうデー2年
2/14 リトルティーチャー(中1と5年生との交流)
読み聞かせの会
2/17 理科出前授業6年
学ぼうデー3年・6年
2/18 朝鮮人子ども会
出前授業(食育)3・5・6年