遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

クラブ紹介

2月13日(木)
 朝の児童集会で、ビオトープクラブとダンスクラブの発表がありました。
 ビオトープクラブではどんぐりを食べたり葉の葉脈を調べたりした活動について発表しました。
 ダンスクラブは、練習をしてきたダンスを披露しました。みんなの息が合ったダンスでかっこよかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 総合学習の様子

2月12日(水)
 すみれ苑に行きました。お年寄りの生活について学ぶ中で、いろいろな人が社会に関わっておられることがわかりました。そのうえで、自分たちができることを考えました。次の活動につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 総合学習

2月10日(月)  社会福祉協議会の方々に来ていただき、ボランティアについて学習しました。2月末にはボランティア実習をおこないます。自分たちでできることを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

2月10日(月)
 校長先生から昨日のビオトープの表彰式のお話があり、改めて表彰状の手渡しがありました。
 そのあと、延期していたスポーツクラブとパソコンクラブの紹介を映像を使ってしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 くらしの今昔館

2月7日(金)
 昔の生活品を見て、「これなんだろう?」と首をかしげる場面もありました。(昔の冷蔵庫でした)
 30〜40年ほど前のおもちゃ・ゲームも見ました。
 江戸時代の町並みでは、みんな興味津々でした。
 帰りは長い天六の商店街を歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28