早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

えの森への小径 (ニセアカシアの変身 後編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 えの森への入り口は2か所あります。東側の様子がずいぶん変わりました。

<写真:上> もとの入り口は、コンクリートブロックで直角に土止めがつくられ、道が狭くて危険でした。見た目も、お世辞にも魅力的とは言えませんでした。直角部分に植えられていたユッカやドラセナ、シュロなどの伐採・抜根は、業者さんにお願いしました。


<写真:中> 地域の方が、コンクリートドリルでブロック部分を撤去。しかも、カーブを描くように土の部分を削ってくださいました。これだけでも、ずいぶんすっきりしました。

<写真:下> そして、前の記事で紹介した、ニセアカシアの登場です。ころあいの長さに切り、土の中に入る部分を、くさび型に切って打ち込みました。管理作業員さんの力作です。

 どうですか?いかにも、人をいざなう「森への小径(こみち)」という雰囲気に変身したのでは?すべて業者さん任せにするのでなく、まさに「協働」作業での変身です。まだこれから苗木を植えますので、どんどん素敵になっていくと思います。

ニセアカシアの変身

 えの森の北西側に、ニセアカシアが20本以上生えています。生命力が強いため、ひこばえで次々増えてしまったものです。
 樹形は美しいのですが、「ハリエンジュ」という属名からもわかるとおり、鋭いとげがあるため、子どもたちが活動するスペースには向きません。下の写真は、管理作業員さんが、特に危険な箇所にあったものを切り倒した後の丸太です。

 さてさて、このニセアカシアがどのように変身したか。

 次の記事でお伝えします。

 (発信:副校長 岡田香子)
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金

 今日、明日は、赤い羽根共同募金の日です。児童会の子どもたちが、正門前で呼びかけています。今日も、みんなのあたたかい気持ちが、たくさん集まりました。
 寒さに負けず、明日も呼びかけ、頑張ります!!
                  (発信:児童会担当 竹原あゆみ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

苗木が届きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 えの森に植える、苗木が届きました。
 クヌギ、コナラ、シイ、クリ、ヒメリンゴ、アケビ、ヤマブドウといった、実のなる木。 サンシュユ、シロヤマブキ、ハナウメ、ツリバナといった、いろいろな色の花の咲く木。などなど、多種多様な苗木を購入しました。
 これから少しずつ植え付けていきます。

 (発信:副校長 岡田香子)

学校協議会を開催しました

画像1 画像1
 11月15日(金)19時より、第2回学校協議会を開催しました。
(1)運営に関する計画・自己評価(中間評価)について
(2)「全国学力・学習状況調査」の結果等について
(3)「全国学力・学習状況調査」および「全国体育・運動能力、運動習慣調査」の取り扱いについて
 等の議題について、すべてご承認いただきました。

(3)については、後日、考察を添えてホームページにて公開予定です。

(発信:校長 勝本孝夫)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28