9月15日(日) たそがれコンサート
恒例になっています吹奏楽部の「たそがれコンサート」が、台風18号接近中のあいにくの天候でしたが、新しくなった体育館で実施することができました。今年で第10回ということで、たくさんの卒業生も応援にかけつけ演奏に参加してくれました。また、保護者や地域の方も約170〜200人近くの方が聴きにきてくださり盛会に実施できました。
雨の中ありかとうございました。 体育館での演奏 卒業生も入っての演奏 演奏にあわせてのダンス 9月12日 3年生保育実習
家庭科の保育実習の学習のため、1・2限目に3年1組が、校区内にある毛馬コティ保育園を訪問しました。
生徒たちは、保育園の保育を見学し体験し、最後に園児による太鼓の演奏を見学させてもらいました。 今後2組が9月19日、3組が9月26日に訪問する予定になっています。 9月11日 C-NETによる授業(2年生)
2学期からC−NET(大阪市外国人英語指導員)の Knight Gareth Stuart 先生が毎週水曜日に淀川中学校に来ています。
本日は、2年生の初めての授業だったので、前の時間に生徒たちに自己紹介や質問をまとめさせておき、今日の授業にのぞみました。始めに Knight 先生の自己紹介があり、その後生徒一人ひとりと英語で自己紹介や質問に応えてくれました。生徒たちもじょうずに英語でしゃべって楽しく授業を受けることができました。 なお、この授業には、3年の英語科教員も教室に入って研修をしました。 Knight先生の自己紹介 生徒と自己紹介をしています(先生が2人います) 9月10日 2年生ネット研修会
最近問題になっている、ケイタイ、インターネット等について、(株)グリーから専門の講師の方を招いて、講話をしていただきました。
ケイタイやインターネット等を使わないというのは、もう無理な時代になってきました。今日は何例かをあげて説明されました。 例の1つを紹介します。コンビニエンスストアの冷蔵庫に入って寝ている写真を載せて、炎上した例で、その後報道されませんが、我々が知らない影響があることも説明されました。こういう反社会的な行為をした者は、当然刑事責任を問われるますが、5年10年後に大学の推薦や、企業の採用時に履歴を調べられこともあるということです。 他にも例をあげて説明をしてくださいましたが、インターネットも道具ですから正しい使い方を知って、正しく安全に使うようにしよう締めくくられました。 9月10日 CSTが入った授業(2年生)
今日は2年生の授業で、藤本先生と一緒に「化学変化」の単元の「鉄と硫黄の化合について」の授業に入り、実験の補助を中心に、安全に実験が行われるよう手助けをしたりして、スムーズにいくよう細かく指示してまわってくれていました。これで生徒の理解が一層進んだものと思います。
第2理科室での化学実験の様子。 鉄と硫黄を混合している 試験管に入れる 加熱している |