5年の担任が被災の体験を伝えました。
阿倍野防災センターから帰った後、6時間目には、神戸市東灘区本山に住み、小学校6年生で阪神大震災を体験した5年2組の担任が、地震の様子やその後の生活の大変さについて学年に話をしました。その時生まれていなかった子どもたちにも、災害の大きさや大変さが伝わりました。
3年生 江戸時代にタイムスリップ
1月16日(木)3年生は「大阪くらしの今昔館」へ社会見学に行きました。江戸時代の生活道具が展示されていたり、そのころの大阪の町や暮らしぶりが、精巧なジオラマで再現され、その中を実際に歩いてみてまわりました。子どもたちには珍しく、驚きの体験ですが「懐かしい」と心の中で思った教師もおり、大人も楽しめる施設でした。
上:羽織を羽織った「だんなさん」がお出迎えしてくれました。 中:「ごりょんさん」の姿で歩く足元には、昔の大阪の地図があります。 下:足踏み式ミシン、手と足と同時に動かして縫っていくのは難しい! 昔の大阪の町です。中:大川を進む船。街並みや乗り込んだ人々まで細かく再現されています。 下:駄菓子屋さんです。 どこまで続くの?1月18日は『土曜授業』
すでにプリントでお知らせいたしましたように、今週の土曜、1月18日は土曜授業となります。今回は、【お正月遊びと書初め】を目的に、低・中・高学年のユニットで様々な取り組みをおこないます。ぜひとも、保護者や地域の皆様方のご来校をお待ちしております。概要は次の通り!詳しくは配布しましたプリントをご参照ください。
1,2年:「書初め」と「いろはがるた」「たこあげ」 3,4年:「書初め」と「百人一首」「昔の遊具」 5,6年:「書初め」と「百人一首」 上:正月の伝統的な遊びを体験します♪ 中:年頭にあたり何を祈念しますか? 下:「凧、凧あーがれ、天まであがれー!」 |
|