TOP

運動会その3

5年棒引き、1・2年団演、6年個人走。低学年のダンスはカラー軍手がよく目立っていました。子どももかわいい動きでよかったですが、指導した1年の先生が指揮台の上で踊る見本がとっても素敵でした。高学年は何をやっても力強くてパワフルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その2

3年個人走、2年大玉ころがし、4年個人走。しっかり走りました。大玉ころがしは競技そのものを楽しんでいる子どもたちの笑顔がとても印象的でした。ドスコイ、ドスコイ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その1

9月29日(日)晴天の元、第53回運動会が盛大に行われました。開会式では6年生の係りの子どもの指揮でしっかり校歌を歌いました。「全力全開みんなで楽しむ運動会」の始まりです。応援合戦では黒ずくめの応援団と紅組クマモンと白組フナッシーのキャラ対決です。応援団長も団旗の人もキャラの人も団員も練習の成果がしっかり出ていました。とってもよく頑張りました。とっても盛り上がった応援合戦でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備万端

6時間目、運動会の準備に4、5,6年生が活躍しました。テント内の長机、椅子、児童席のテント設営、そうじ、など各係ごとの役割をてきぱきこなし、準備が整いました。入退場門の飾りは子どもたちの手作りです。雨の心配もなく、日曜日の運動会の準備がほぼできました。あとは、運動会当日の朝に最後の準備をします。PTAの皆さん、当日のご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校体育大会

東三国中学校体育大会がありました。6年生は給食後見学に行きました。午後の部の最初は「クラブ対抗リレー」です。吹奏楽部の演奏に合わせて入場してきます。上手な演奏と迫力あるリレーに拍手喝采です。クラスごとの工夫された応援も見ました。また一つ中学校への憧れが膨らんだのかもしれません。半年後には中学生ですね。信じられなーい。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校評価

学校要覧

学校だより