寒くなってきました。お子様の体調管理をよろしくお願いいたします。
TOP

学級休業のお知らせ

 本日、風邪・インフルエンザでの欠席が、4年2組で多くなりましたので、学校医先生にご相談し、2月13日(木)〜16日(日)を学級休業といたしました。1月下旬より、風邪やインフルエンザで欠席する児童が多くなっています。ご家庭でもご注意ください。
 なお、今後も欠席児童が多い場合は、子どもたちの健康・安全を考え、学校医先生にご相談して、「学級休業」「学年休業」を実施する場合もありますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

鬼は外、福は内

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は節分でした。子どもたちにたずねると「豆まきをしたよ」「恵方巻きを食べたで」と話してくれました。
 新森小路小学校の給食では今日、節分の行事献立として「いわし」と「いり大豆」をいただきました。(給食管理の関係で旭区は一日遅れでの実施でした)
 給食室には赤鬼が登場して、子どもたちからは「鬼やぁ〜!」と大歓声があがりました。
 日本で昔から伝えられてきた行事食については、だんだんと関心がうすくなってきているようですが、日本の食文化を大切に子どもたちに伝えていきたいものです。
 給食室の赤鬼たちは、とっても優しかったですよ。

3学期の給食も始まりました。

 今年初めての給食は、正月の行事献立「ちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳」でした。関西風の白みそ仕立てのぞう煮には、毎年、金時にんじんを使用していますが、今回は旭区ほか4区で大阪市内(東住吉区)産のものが使われました。「大阪市なにわの伝統野菜」のひとつである金時にんじんは、一時生産が途絶えたものの、現在は市内の一部の地域で栽培が復活されつつあります。
 大阪市では、学校給食における地場産物の活用を進めています。今日はその取り組みの一環です。
 新森小路小学校の給食室では、金時にんじんを梅型にぬいて、より新春らしく仕上げてみました。子どもたちからは「花の形のにんじんがかわいかった」「おもちがとろとろだった」「白みそがこってりとしていておいしかった」といった感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年度「全国学力・学習状況調査」の分析結果を公表します

 4月24日(木)に実施いたしました平成25年度「全国学力・学習状況調査」について、調査結果の分析を行いましたので、本市教育委員会の方針に則り公表いたします。
       ※ 公表資料へ

冬至のかぼちゃ

画像1 画像1
 12月22日は「冬至」(一年の中でいちばん昼の時間が短く、夜が長い日)です。昔の人は、冬至にかぼちゃを食べることで無病息災(けがや病気にならず、元気でいられること)を願いました。かぼちゃは保存がきき、風邪の予防にも役立つことを経験上、知っていたのですね。
 昨日の給食では冬至にちなんで、「焼きかぼちゃ」を献立に取り入れました。
 この他にも、冬至の日には「ん」のつく食べものを食べたり、ゆず湯に入ったりして、健康を願う言い伝えもあります。
 22日の日曜日にはみなさんのご家庭でもぜひおためしいただき、寒い冬を元気に乗り切りましょう。(栄養教諭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 クラブ活動
入学説明会(新1年生)
2/18 クラブ活動発表会(展示)
2/20 学習参観・学級懇談会(1〜5年)