〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
TOP

その2

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、春の田植え以来学習してきた体験学習の集大成として、稲わらを利用した「紙すき」実習を行いました。
保護者の皆様も飛び入り参加!うまくできましたか?
  上:これが材料の切り刻んだ「稲わら」これが紙に!そうです「わら半紙」です♪
  下:この顔!実習大好き♪体験大好き♪
  

高学年の学習参観懇談会その3

6年生は、講堂で「音楽発表会」です。さすがの発表!リコーダー奏や合奏、合唱を披露しました。参観の保護者から称賛の声があがりました♪
そして、最後の演奏後は「アンコール」の嵐でした!
  上:素晴らしい演奏でした
  下:たくさんの保護者に来ていただきました
 卒業まであと2か月を切りましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日(水)講堂で児童集会があり、図書委員会による発表が行われました。舞台で、図書委員会の子どもたちによる読み聞かせが行われました。また絵本の内容をプロジェクターでスクリーンに映し出すことで、子どもたちは物語に夢中になり最後まで静かに聞くことができました。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。

キッズバンド西日本大会出場!

 キッズバンドが「2014 全国小学校管楽器合奏フェスティバル」第31回西日本大会に大阪の代表として出場しました。会場は「神戸文化ホール 大ホール」とても大きな会場です。当日は、先生方や保護者、児童の兄弟・姉妹も多数応援に行きました。

 上:学校からバスに乗り込み、「さあー出発だ!」
 中:会場に到着、出場の他府県の代表も続々と到着です。
 下:これです!「OSAKA」の代表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズバンド西日本大会その2

 本番は、2月2日午後2時09分。響け、神戸文化ホール大ホール!

 上:ユニフォームに着替え、本番前のリハーサル、緊張感が高まってきます。
 下:終了後の記念写真、みんないい顔してます♪
  (観客席からの撮影は不可のため、「ナカヌキ」となりました、あしからず!)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 歯みがき指導5年
2/19 代表委員会 歯みがき指導1年
2/20 3年クラブ見学会