2月 学習参観(1〜3年生)(その2)
低学年の学習参観の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会人講座「水のお話」(4年)
2月15日(土)1・2時間目、4年生が青年会議所による社会人講師「水のお話」の学習をしました。水がどれだけ大切なのか、日本に住んでいるとなかなか実感できないかもしれませんが世界の様子などを交えてわかりやすくお話ししてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪あそび・雪合戦
2月14日(金)朝、起きてみると外は一面銀世界!小学校の運動場ももちろん一面真っ白でした。子どもたちは、朝から雪遊びしたいのをぐっとこらえて我慢しました。そして2時間目終了後の休み時間。放送の合図で一斉に運動場・西運動場へ!あっという間に雪合戦の開始です。担任の先生も大はしゃぎです。(だれが一番張り切っていたかはご想像にお任せします)運動場・西運動場の隅には大きな雪だるまがいくつもできていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 阿倍野区たこあげ大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 阿倍野区たこあげ大会(その2)
子どもたちが作ったたこです。
![]() ![]() ![]() ![]() |