他人がポイって捨てた運を拾っている。 大谷翔平

さあ、2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
長い夏休みも終わり、2学期が始まりました。

今年の夏は、「大阪市の猛暑日(最高気温が35度以上)連続17日」
という新聞記事にあったようにとても暑かったですね。

学校では空調設備の工事が行われ、例年より1週間早く始業式が行われました。

1学期と変わらず元気な顔が見れてよかったです。

始業式後教室では宿題の回収がありました。ぜんぶ提出できたでしょうか。
来週には全学年テストが行われます。

明日から本格的に授業が始まります。
まだまだ、暑い日が続きますが、体調に気を付けて頑張りましょう。

7月25日(木) 今日の部活動〜音楽部編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに入って、明日で1週間が経ちます。

宿題ははかどっていますか?

夏休み中は

時間がたっぷりあります。

宿題はしっかり自分の力でやりきり、

自分自身の実になるように学習していきましょう。

そして、1学期に学習した内容をしっかり復習しておきましょう。

9月2日(月)には、3年生は実力テスト、

1.2年生は課題テストがあります。

自分の力が発揮できるように、

しっかり準備しておきましょう。


今日は音楽部の活動風景。

音楽部は

8月22日(木)に13時から北区民センタ―で行われる

1ブロックの音楽発表会に出演します。

少ない人数ですが、発表会で素敵な歌声が届けられるよう、

日々練習しています。

1ブロックの音楽発表会以外にも、

文化祭などでも舞台発表があるので、

とても楽しみですね。

7月22日(月) 〜1年球技大会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月11日(木)に各クラスの体育委員を中心として1年生の球技大会が行われました。

天気にも恵まれ、大きなけがもなく球技大会を成功させることができました。

放課後には体育委員で壁新聞も作り、初めての球技大会は思い出に残るものとなりました。

今回、各クラスで見せてくれた団結力を今後の学校生活や行事で生かしてほしいと思います。

7月17日(水) 学校に行きたい 〜国際理解教育〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度から此花中学校の特色として国際理解教育の課外授業を年に数回行っていくことになりました。

第1回目として、6月19日の放課後に青年海外協力協会の方々によるワークショップがありました。

ワークショップには生徒会とクラスの委員長、開発途上国に興味がある生徒が集まりました。

ワークショップでは、韓国語で書かれている路線図を見て、文字が読めないことの不便さを学びました。また、その国の言語が話せなくてもジェスチャーを使って意思表示ができることを知りました。そのあと、民族衣装を着て、Excuse me.やTake car.などの簡単な英語表現を覚えました。

参加していた生徒は積極的に発問に答えて、活気あるワークショップになりました。

今後の取り組みとしては、トンガ、ケニアの学校にいけない子ども達とのSkype中継や此花区に住んでいる外国人との交流などを計画しています。

次回は7月19日(金)です。

7月10日(水)  非行防止教室(2年)

画像1 画像1
本日、5限目に2年生で非行防止教室を行いました。

サポートセンターの方にきていただき、薬物の恐ろしさを知り、

自分を守る勇気を持つ大事さも学びました。

日々の生活のなかにも、

自分への甘えを許してしまう場面があることにも気付き、

夏休みを有意義に過ごしてくれることを信じています。


「だめ。ぜったい。」〜自分を守る強い心〜


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 3年進路懇談 1・2年清掃強化週間 SC
2/18 3年進路懇談 1・2年清掃強化週間
2/19 3年進路懇談 1・2年清掃強化週間
2/20 前期入学者選抜 1年職業講話(5・6限)
2/21 クリーンキャンペーン