本サイトにおける全ての著作権は大阪市立遠里小野小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ず連絡ください。
TOP

夏の図工研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月29日(木)みんなで図工の研修会をしました。講師は大阪市小学校教育研究会図工部研究委員の大関ひとみ先生です。水彩絵の具の使い方や作品作りを習いました。図工で大切なことは、作品が上手にできることだけではなくて、ゆっくりと思いにぴったりとした作品を仕上げることで、この日は全員生徒になって、「おしゃれな魚」の絵を描きました。今年の作品展の指導に活かしていきたいと思います。

サマーキャンプ 牛乳パックホットドッグ

 二日目の朝食は、牛乳パックホットドッグです。燃料は牛乳パック1本分。こんがりとおいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマーキャンプ 水遊びと流しソーメン

 暑いのでプールを持ち込みました。山の中のプールは最高でした。昼食には、竹を割いて本格流しソーメンを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマーキャンプ 食事作り他

 夕食は、焼きそば・豚汁と蒸し野菜・焼き野菜・カレー・ハヤシライスと、各班でそれぞれ作り、バイキング方式で楽しみました。おやじの会からは豚バラの炭火焼きの特別差し入れもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はぐくみネット サマーキャンプ

 8月10日・11日とサマーキャンプがありました。今回で10回目を迎えますが、今年は信太山青少年野外活動センターに行きました。4年生以上の申し込み者29名が、竹工作やキャンプファイアー、流しソーメンを楽しみました。遠里小野小学校下地域活動協議会主催で、はぐくみネットが担当しています。お世話をいただいた関係者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 代表委員会
安全生活週間
2/18 安全生活週間
2/19 安全生活週間
幼少交流会
2/20 安全生活週間
2/21 安全生活週間
わくわくタイム発表会準備
2/22 土曜授業「わくわくタイム発表会」

学校評価

学校だより