遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

明日の西区音楽交流会に向けて、4年生の公開リハーサルが行われました。

4年生は明日、堀江小学校で開催される西区音楽交流会に出席します。
今朝の児童集会では、明日の本番に向けた公開リハーサルが行われました。
曲目は
合唱「未来への賛歌」
合唱とリコーダー奏「見上げてごらん夜の星を」
の2曲です。
全校児童の熱いまなざしを受けながらも、4年生は堂々と歌い、演奏していました。
公開リハーサル後は2年生からの応援メッセージがあり、4年生は明日の本番への自信とやる気につながったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 出会いふれあい教育「昔の道具を使ってみよう〜七輪編〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(水)、3年生が出会いふれあい教育で、地域の方々に昔の道具の使い方を教えてもらいました。
洗濯板での洗濯体験は、昨日の記事をご覧ください。
2つ目の昔の道具は七輪。
七輪を使っておもちを焼き増した。
子どもたちは、つきっきりで火加減を見ながら、おもちの焼き加減からも目が離せず戸惑っていましたが、それぞれの班に地域の方々が指導に入ってくださり、ふっくらやわらかい、おいしく焼き上げることができました。
体験後に子どもたちは教室で、
・「じっくり焼いたほうやわらかくておいしいよ。」と地域の方が教えてくれました。
・自分で焼いたおもちは、やっぱりおいしかったです。
・おもちがどれくらい焼けているのかがわからず難しかったけれど、地域の方が「ふくらんできたらいいよ」と教えてくれたので、上手に焼けました。
といった感想をまとめていました。
とてもいい経験になったようです。


3年生 出会いふれあい教育「昔の道具を使ってみよう〜洗濯板編〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(水)、3年生が出会いふれあい教育で、地域の方々に昔の道具の使い方を教えてもらいました。
昔の道具、一つ目は洗濯板。
たらいに水を溜めて、自分の靴下を洗濯しました。
冬の水の冷たさと、力を込めて洗わねばならない作業に子どもたちは四苦八苦。
地域の方々のやさしい指導のおかげで、自分なりのコツをつかみながら、きれいに洗い上げる努力をしていました。

6年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養指導教諭の黒野先生による6年生の栄養指導がおこなわれました。
ビュッフェに行った場面を想定し、その場で何を食べるかということを考え、そこから食3:主菜1:副菜2というバランスの良い組み合わせ方を学びました。
6年生は、あと4か月もすると中学生。
健康的かつ成長を助ける食事のしかたを自ら考えながら、今後の生活を送らなればならないという意識づけになりました。

2年生がさつまいもの収穫をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(火) 5時間目に学習園でさつまいもを収穫しました。お芋を傷つけないようにと、子どもたちは手で掘り返していました。残念ながら、子どもたちが願っていた、巨大さつまいもとはいきませんでしたが、2年生の子どもたちのようにかわいい小ぶりのお芋がいくつも収穫できました。
12月5日(木)には、収穫祭として、さつまいもをみんなで調理します。おいしいさつまいも料理ができるといいですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 3年 クラブ見学会
クラブ活動
C-NET(外国語活動)
PTA運営委員会
2/19 3年 学年集会
学習参観・懇談会(低学年)
2/20 登校班活動
2/21 6年 西中紹介