遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

2/10 全校朝会 校長講話「心の鬼を追い払おう」

画像1 画像1
 「心の鬼を追い払おう」 2/10 校長講話
 今日は、友だちと仲良くできない、いつもけんかばかりしてしまう人の話をします。
 昔あるところに、人の話を聞かずに、自分のことばかり言い張って、すぐに人ともめてしまう人がいました。この人が、釜でご飯を炊いていたら、こげついてしまったのです。その人は、腹が立って、釜をつかんで投げようとしました。熱い釜を素手で持ち上げたので、大きなやけどをしてしまいました。大やけどをしたので、そのことに腹が立って、庭にあったまきわりでその釜を二つに割りました。すると、その二つに割れた釜が、空中に舞い上がって、その人の頭に音を立ててあたりました。たちまち、頭から血がたらたら流れ落ちるのですが、ぬぐうこともできません。
けがをした人にとっては、大変気の毒な話ですが、この人は、いらだちばかりがつのって、自分の心を落ち着けることができなかったのです。いつも自分とけんかをしているのです。

 人間の心の中には、いろいろな悪魔がいるものです。「わがまま」「いじわる」「自分勝手」「乱暴」と言うように、このような気持ちや行動は、心の鬼から生まれてくるのです。心の鬼の強い人は、さきほどお話した人のように、自分の心をうまくコントロールできないで、いつも自分とけんかをしてしまいます。そして、他の人とも、もめごとやけんかが絶えないのです。ちょっと自分の胸に手を当てて考えてみてください。友だちとうまく付き合えない、いつもけんかをしてしまう、すぐにもめてしまうという人は、何かものごとをする前に一呼吸おいて、自分の心に聞いてみましょう。いつもどおりの楽な方を選ぶのは簡単です。でもこういう時は、しんどい方を選んでください。もし、暴れている鬼がいるなと思ったら、勇気をふりしぼって、その心の鬼を追い払う努力をしましょう。そういう強い気持ちで毎日過ごしていると、自分も友だちも大切にする人間に成長していくことでしょう。

スポーツ委員会からのお知らせがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から始まる休み時間の取り組み「めざせ遊びマスター」の紹介と、「安全に気を付けて遊びましょう。」という呼びかけがありました。
 安全を考えて、遊ぶ内容による運動場のエリア分けの話もありました。

2年生の生活科「大きくなったよ」

2年生は生活科で「大きくなったよ」の学習をしています。
家族に乳幼児期のことをインタビューし、2年生までの自分の成長を巻物型のポートフォリオにまとめています。
赤ちゃんの頃のかわいい写真を友だちと見せ合いながら、楽しく作業を進めています。
保護者のみなさま写真の準備やインタビューにご協力ありがとうございました。
2月19日(水)の参観でお披露目します。この日は、お家の方にもお手紙を読んでいただきたいと思います。よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2

寒さの厳しい日が続きます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月の陽気と言われた先週とは打って変わり、ここのところ寒さの厳しい日が続いています。
 昨日は、校庭の砂場のシートには氷がはっていました。それを見つけた子どもたちは、触ってみたり、踏んでみたり、さすが、子どもは遊びの名人です。
 休み時間も写真のように教室は空っぽ。寒さに負けず元気に運動場で遊んでいます。
 遊んだ後のうがい、手洗いも習慣になりました。


各学年で1年間の学習のまとめ、「しんだん」をしています。

画像1 画像1
 各学年で、1年間の学習のまとめとなる「しんだん」を実施しています。1年間の学習内容がしっかり定着しているかを確認し、残り2か月で課題克服に向けた取り組みを行っていきます。ご家庭でも子どもたちのがんばりに賞賛や励ましをお願いします。
 写真は、初めて「しんだん」を経験した1年生です。「これ?本みたいや。」との声があちらこちらからあがっていました。始まりの合図と同時に、真剣な表情で問題に向かっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/19 3年 学年集会
学習参観・懇談会(低学年)
2/20 登校班活動
2/21 6年 西中紹介
2/25 C-NET(外国語活動)