犯罪被害防止教室(5年)
1月21日(火)3・4時間目、中央少年サポートセンターの方と大阪府警の方を講師にお招きして、犯罪被害防止教室を行いました。日常の中に潜む様々な危険を未然に防ぐにはどうすればいいのか等、わかりやすく説明してくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たこあげ(1年)
1月21日(火)生活科の学習で1年生がたこあげをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() たこあげ(1年)その2
たこあげの様子です。(その2)
![]() ![]() ![]() ![]() ミニバスケットボール 市長杯(続報)
先週に引き続き、1月18日(土)19日(日)舞洲アリーナで大阪市ミニバスケットボール大会が開催されました。
先週の1・2回戦を勝ち進んだ女子チームは、18日の3回戦でも練習の成果を発揮し、見事ベスト16(4回戦)に勝ち進みました。19日の試合では精一杯力は出し切ったのですが、惜しくも敗退。シード校の壁を超えることはできませんでした。でも、これまで練習に励んできたことは今後につながっていくと思います。本当にお疲れ様でした! 応援してくださった保護者をはじめ、地域の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「昔の道具を使ってみよう」(3年)
1月17日(金)3年生が体験学習として七輪を使っておもちを焼きました。炭で火をおこして、火力を調節しながらグループで協力して取り組みました。自分たちで焼いたおもちはとてもおいしかったです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |