児童会行事 冬の集会
5・6時間目、小学校児童会主催で”冬の集会”を開催しました。
最初は、学年を解体してつくった縦割り班でチームを組んで、班対抗の巨大すごろくをしました。最初はざわざわしていた子どもたちも、サイコロを振り始めると真剣そのもの。出た目に一喜一憂し、会場は一気に盛り上がりました。 次に羽子板をしました。 どの学年の子どもたちも楽しめるように、トーナメントで対戦するコーナー、羽子板で羽をついて輪の中に入れるコーナー、飛距離を競うコーナー、回数を競うコーナーといった具合に、いろいろなコーナーを設けました。 司会・進行は児童会の子どもたちが進めました。 6年生は自分の班をしっかりとリードして、ゲームがスムーズに進むよう、がんばっていました。 6年生は卒業まであと2か月ほどになりました。小学校生活最後の楽しい思い出になったことと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来校者向けのお知らせ文書等の掲示について![]() ![]() 本校では、玄関を入ってすぐのところに行事予定を掲示しています。 毎月、月末に翌月の内容に更新しています。 1か月以上先の予定については、当ホームページの行事予定をご覧ください。 また、来校者向けの文書やポスターについては、職員室の入口前に掲示しています。 ここでは、保護者・来校者向けのいろいろなお知らせの他にも、”防災情報メール”の登録方法や定期的に更新する”環境放射能水準調査結果”など、子どもの安全に関わる情報も掲示していますので、来校時にご覧ください。 < ↓ 来校者向け掲示 > ![]() ![]()
|