★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★
TOP

あいさつ運動!

画像1 画像1
画像2 画像2
7/1(月)〜7/5(金)にかけて
あいさつ運動を実施しています!

児童会が提案し
新たな取り組みとして始まりました。

2年生も
「仲間を考える週間」に取り組んだ「あいさつレンジャー」の活動を
再び進めています。

元気なあいさつの声が響いています。

7月3日(水)はクリーンデーです

明日は,クリーンデーで大掃除をします。
1学期間,お世話になった
教室や学校をきれいにします。

地域や家庭の方にお手伝いをしていただき,
普段は掃除できないところまでできるように
参加をお願いします。

今年の『子どもまつり』も無事終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなに楽しんでもらおうと思って,いろいろ工夫したお店。
閉会式では,みんなの笑顔がいっぱいでした。
西淡路の子どもたちは,周りのことを考えて
行動していました。

月曜日からも,みんなで盛り上げていこう!

子どもまつり お店の様子 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもまつりでは,それぞれのお店でスタンプを押します。

写真は,「ふうせんバレー」です。
おうちの方も一緒になって楽しんでいただいていました。
ポンポンと風船を打ち上げながら,ジェスチャーをします。
汗をかきながら,頭も使ったゲームだったようです。

班ごとに,お店を回っていきますが,
10人くらいの人数を大勢の中を一緒に行動することは
少し難しかったようです。

終わった後に,6年生のリーダーに聞くと,
「ゲームが終わるたびに,人数を数えていたけど
そろうのが大変だった。」
「途中,低学年の子がどこに行ったのか気になった。」
「でも,最後まで楽しめたよ。」
と言っていました。

子どもまつりのめあてのように,
わっしょい わっしょい
なかよく たのしく
わっしょい わっしょい
みんなで ピース
のような子どもまつりになりました。

子どもまつり お店の様子 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
さぁ,どこからまわろうかな?
講堂では,まず,『くるくるバットでまっすぐ走れ』です。
みんなまっすぐ行けたかな?
そして,『キックボーリング』
ピンに向かってシュート!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 1年・3年・6年学習参観・懇談会
出前授業(食育)5年
6年PTAコサージュ作り(懇談後)
2/21 2年・4年・5年学習参観・懇談会
2/24 仲間を考える集会・週間(〜28日)
学ぼうデー1年・5年
薬の学習(出前授業)6年
2/25 朝鮮人子ども会
あすなろ卒業を祝う会
2/26 たてわり班活動
学校協議会