昔は大変だったんだなぁ!!(1)
2月6日(木)、3年生が2・3時限目に社会科の学習の一環として「昔の道具体験」をしました。
朝の気温が氷点下と冷え込む中、ゲストティチャーとして地域の10名の方に来ていただき、昔の道具の使い方と昔のくらしについて教えていただきました。 七輪では、火をおこすとき、煙がいっぱいで子どもたちは目を押さえむせていました。ボタンを押すだけの今とは違い、結構、大変な作業です。子どもたちは、昔は大変だったなと感じているようでした。 最後は薄くきったお餅を焼いて食べました。子どもたちは、「美味しい!」と歓声をあげていました。 昔は大変だったんだなぁ!!(2)
洗たく板では、地域の方から「昔、洗濯機がなかった時代は、毎日、こうして板と石鹸を使って洗たくしていたんだよ。」と説明を受け、子どもたちはとても驚いているようでした。水で手を真っ赤にしながら、担当の方に質問したり、体験したりしていました。
3時限目には、多目的室で普段見たことがないような昔の道具について教えていただきました。子どもたちは、昔の生活に想像を巡らせ聞いていました。 物が豊かで便利になった現在に至るまでには、当時の人たちの生活への知恵や工夫があったたことを学習しました。 ご家庭にお年寄りの方がいらっしゃれば、一度、現在までの生活の変化についてお話ししていだければと思います。 今日の給食(2/6)
あかうおのレモンじょうゆかけ
ごもくじる こうやどうふのいりに ごはん ぎゅうにゅう ※2月給食献立をアップしています。 今日は一日楽しく交流!
南百済小学校では、東住吉特別支援学校の児童との交流を行っています。月に1回、支援学校に通っている本校校区の児童が来校し、1年生の仲間たちとともに一緒に勉強したり遊んだり給食を食べたりして一日を過ごします。毎月の交流をみんな楽しみにしています。
実感、もうすぐ中学生!!
2月5日(水)の放課後、中野中学校で生徒会・児童会交流会がありました。
今回は、中野中学校の生徒会が、4月に入学してくる南百済小学校・鷹合小学校・湯里小学校・東田辺小学校の児童会を招いて、中学校での生活や部活動について詳しく説明してくれました。熱心な児童たちの質問にも、丁寧に答えてくれました。 各校の児童は、自分も4月からは中学生なんだなと、実感しているようでした。 |
|