<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

「学びTAI」 おっちゃんの生き様 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校卒業生でもある 谷口 勝治 さんから、第2回目のお話を聞かせていただきました。卒業アルバムを持参していただき、スクリーンに拡大して当時を振り返りました。

本日の 「学びTAI」 大阪城の真実

 「大阪城の真実」−私たちが知らなかった大阪城の内幕の全貌−と題して、大阪の歴史を語るボランティアとして活躍されている、地域在住の 中塔  昭 さん から、興味深いお話を聞かせていただきました。
 今日から2回にわたり学ばせていただきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA予算総会 開催

画像1 画像1
 平成25年度大淀中学校PTA予算総会を開催し、事業計画案・予算案が承認されました。
 開会のあいさつでは、中川副会長から、「見えにくいPTA活動ですが、広がりのある活動を推進していきたい。」と話がありました。

本日の 「学びTAI」 おっちゃんの生き様

 「おっちゃんの生き様」−今いる場所で精一杯がんばることが大事!−と題して、地域在住の 谷口勝治 さんから、お話を聞かせていただきました。
 自らの失敗談から始まり、仕事上におけるこれまでの足跡について振り返る内容で、今日から3回にわたり学ばせていただきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

多様な学びの場 「学びTAI」 始まる

 本校が今年度から取り組んでいます、学校元気アップ・放課後学習「多様な学びの場『学びTAI』」の活動が始まりました。
 本日は、郵便局長としてご活躍の 岡野正裕 さんから、「カナダへの留学−9ヶ月の異国での体験談−」について、お話を聞かせていただきました。本校にも、将来の進路で海外留学を希望する生徒がいます。お話の内容は、異国の文化に触れる貴重な体験談でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
予定
2/20 公立高校前期入試
2/24 1・2年学年末テスト 音・理・1年数/2年英
2/25 1・2年学年末テスト 保体・社・美
2/26 1・2年学年末テスト 1年英/2年数・技家・国

学校便り

学校元気アップ通信

学校評価

その他の配付文書