9月12日6限 生徒会選挙が行われる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6限に2013年度の生徒会選挙が行われました。候補者は全員で9名。立会演説では「花中の校訓である自主、協調、責任を合言葉に学校生活を充実させるためにがんばります」と決意を語っていました。生徒会は全校生徒代表のリーダーです。チーム花乃井を構築してください。期待しています。新役員は、選挙管理委員会による厳選な開票のもと明日、職員室前に掲示されます。

毎週水曜日「英語夜間講座」実施中!

9月11日(水)、毎週水曜日に英語夜間講座が3年生は18:30〜19:20、2年生は19:30〜20:20の時間帯で行われています。2年生の講座の様子をお届けします。学ぶ姿は真剣そのもの。2年生のある生徒は「講座は楽しいですか」の質問に「英語が大好きですから」と答えていました。
画像1 画像1

図書室 昼休み全開!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日、昼休みに図書室が開館されています。定期テスト前ですので自主学習をしている生徒もいます。図書委員にお勧めの本はと尋ねると「夢をかなえるゾウ!」と答えてくれました。この本は2年生の多くが読んでいるみたいです。文化祭と関係しているみたいですよ。お楽しみに!

配布文書追加

各種配布文書を、追加しました。

【総合の時間】1年生 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日の5・6限の総合の時間で1年生は、ゲストティチャーの吉田房彦さんを講師に招き、「大阪大空襲、学童疎開」について学びました。吉田さんは自分の戦争体験も交え、紙芝居の映像にあわせて語っていただきました。吉田さんは自分の経験を通して、戦争の悲惨さや平和について子どもたちとともにこれからも一緒に考えていきたいと述べておられました。
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

花乃井だより(学校通信)