3学期の始業式は1月9日木曜日です。4時間授業で、給食を食べて、13時10分から20分の間に下校します。10日金曜日は5時間授業です。

読書タイム

週1回の朝の読書タイムには子どもたちが読む本を選んで真剣に読書を楽しんでいます。今朝の読書タイムには、図書委員会の児童が紙芝居をしに行きました。
画像1 画像1

部活体験6年

11月12日(火)6年生が墨江丘中学校へ行き、部活を体験しました。まず、30分間体験し、その後、20分間違うクラブも見学しました。子どもたちは、緊張しながらも生き生きと楽しそうに体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止・犯罪被害防止教室

11月6日(水)難波少年サポートセンターの方が2名来られて、5年生に出前授業をしてくださいました。ルールを守ること、思いやりの気持ちを持つこと、誘われても断る勇気を持つことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬剤師出前授業5.6年

11月1日(金)学校薬剤師の西川先生が来られて、5年生には、たばこの害について、6年生には、正しい薬の使い方について教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パンジー植栽

11月1日(金)地域の女性部の方に来ていただいて、パンジーを植えました。たてわり班活動の一つです。それぞれのたてわり班に1つのプランターを用意し、学年によって役割を決め、みんなで植えます。この時期は、パンジーで、6月には、ペチュニアを植えます。水遣りは順番にまわして全校児童が関わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/22 出前授業1年
防災学習2・4年
2/24 読み聞かせ5の2
2/25 ステップアップ5・6年
読み聞かせ5の1
2/26 クラブ発表会
読み聞かせ3の1
2/27 クラブ活動
クラブ活動見学会3年
クラブ発表会
読み聞かせ5の3
2/28 中学校生徒会説明会
社会見学3年(くらしの今昔館)
その他
2/26 銀行口座振替日