TOP

2/20(木) 卒業生による2年生対象進路講話(2)

画像1 画像1
今日は
大阪市立都島高等学校            西川昇吾君
大阪市立大阪ビジネスフロンティア高等学校  武岡泰之君
大阪府立阿部の高等学校           浅川知慶君
が2年生のために来年の進路選択に向けて,自分たちの高校生活について話をしに来てくれました。
私は別室にいましたが,時々大きな笑い声と拍手が聞こえてきました。こうして良い先輩たちが中学校に来て,後輩のために時間を費やしてくれるという素晴らしい関係を今後も続けて行きたいと思います。

2年の先生より
『3人がそれぞれ自分の学校に誇りをもっていることに感動。
 成長した姿を見て嬉しい。
 楽しい話しぶりに2年生が聞き入っていた。
 放課後には質問しに高校生に聞きにいっていた。』

2/19(水) 英語科特別授業と今日の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2年生の授業で、高校入試問題の解き方と英検問題の解き方を教えていただきました。リスニングや音読の仕方も教えていただき、子どもたちは熱心にメモをとっていました。
ご覧になられた方もおられるかと思いますが,菅先生がパネリストとして参加した毎日教育シンポジウム『日本人の英語力』についての記事が,2月15日(土)の毎日新聞朝刊に大きく出ていました。

今日のお昼の放送には1年生の趙さんがインタヴュイーとして参加してくれました。時間がなかったので,ジョークやニュースや今日の単語はありませんでした。
『Joshuaのページ』に彼女とのインタビューの様子を載せています。

2/17(月) 小学6年生 中学校部活体験

画像1 画像1
画像2 画像2
校区3小学校の6年生が,中学校の部活動に参加しました。
中学校では生徒会の1年生2年生,クラブの先輩たちが応対しました。
毎年繰り返されることですが,年々中学生に安心して任せられる部分が増えてきているように思います。

2/14(金) 朝から雪!

画像1 画像1
バスが動かず遅刻する先生。雪のため(?)電車が接触事故を起こし,遅刻する先生も。
そんな朝,朝練しようとしているソフトボール部。根性ありすぎ!

2/13(木) 新入生保護者説明会

画像1 画像1
本日は平成26年度1年生の保護者説明会でした。とても寒い中,例年(約6割)よりもとても多くの方に参加していただきありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28